【気負うのではなく風をまとうように】

だれでも

やり遂げないと!

わたしがやらないと!

と思って

力が入る時がある


そんな時に

その自分の気持ちに押し潰される人と

その気持ちをエネルギーに変えられる人と

二通りにわかれる



その分かれ道はどこにあるのか?


それは頑張ることが目的になってしまっているか


わたしならやれる!という自信が伴っているか

という点にある



自分からプレッシャーをかけて

押し潰されて自滅してしまう時は

できるかどうかも分からないことを

目標にしていたり

そもそも目的はあやふやで

頑張っている自分

というものを得るのが目的だったりする



エネルギーに変えられる人は

やり遂げないと!

と思いながらも

やり遂げた後のビジョンも見えている

わたしがやらないと!

と思いながらも

自分が一番うまくできる

という自信もある

だから

がむしゃらに気負ってなくて

失敗をイメージしてないから恐れないし

自負を風のように

オーラのように

まとうことができる


いわゆる勝ち癖が付いている人と

いうことも出来るかもしれない



やり遂げないと!

わたしがやらないと!

と思った時には

勝ちに行けるイメージが鮮明かどうか

振り返ってみるといいみたい

そのイメージがキラキラしていれば

もう直進してしまってください


そうでなければ

立ち止まって

どうして頑張っているのか

振り返ってみようね

水上  宙

あなたのココロの取扱説明書つくります
↑モニターさん募集してます

{B0E529FA-CB8A-433C-8CCE-EE9155F040E2}