一般的に「はやり目」と呼ばれる眼の病気。
流行性結膜炎。
名前にあるとおり、流行する感染力の強い病気です。
集団感染することがあるので、「はやり目」と呼ばれています。

家庭の医学:はやり目・流行性角結膜炎とは?

こうして病気の解説などをして、さぞかし管理人は健康な人なんだろうと思うかもしれません。
でも実は、不眠症で悩んでいるんですよー(TωT)
今日も全然眠れなくてー。
いちよ医者から処方されている薬を飲んではいるんだけど、あまり効果がなくて・・・
寝る前は眠くなるんだけど、寝ると目がさえるという、なんとも天邪鬼な状態で。
はー、辛いぜぃ・・・


忘れてる人はいませんかー、今日は皆既日食の日だよー。
でも、今日の天気では見られそうにないですねー。
今はかなりの大雨が降っております。
太陽は見えません(TωT)

はやり目に似ている病気といえば、急性結膜炎でしょう。
アレルギー性のもの、ウイルス性のもの、細菌性のものに分類されます。
自己判断では区別が付かないので、眼科医に診てもらうのが良いでしょう。
はやり目の可能性もあるし。
家庭の医学:急性結膜炎とは?

結膜炎だと思っていたら、さかさまつげだったーなんてことも、良くあることです。
でも、さかさまつげが原因で、結膜炎になることもあります。
実は僕も、さかさまつげなんですよー。
抜くと太くなるから、そのうち医者に行かなくちゃいけないなーと思っています。
家庭の医学:さかさまつげとは?

はやり目の犯人は、アデノウイルスだったかな。
色々な感染症の原因となるウイルスです。
しかも厄介なことに、免疫がつきにくいので、人生のうちに何度も感染して病気になってしまいます。
インフルエンザと同じで、いろいろな型があるらしいけど。

いくつかある膀胱炎と呼ばれる病気。
その中でも、出血性膀胱炎はアデノウイルスが原因となります。
普通の膀胱炎は、大腸菌などの細菌によるものが多いですね。
診察を受けるのは恥ずかしいけど、やっぱりお医者さんに診てもらうのが良いでしょうねー。
家庭の医学:急性膀胱炎とは?

アデノウイルスは胃腸炎を起こすこともあります。
アデノウルスの型によって、発症する病気が変わってきます。
胃腸炎はさまざまなウイルス、細菌によって発症します。
アデノウイルスはその中のひとつですね。
家庭の医学:急性胃腸炎とは?

いわゆるプール熱、正しくは咽頭結膜熱と呼ばれる病気。
この病気の原因も、アデノウイルスになります。
特に今の季節、プールに行って感染することがあるので注意が必要ですね。
7月・8月は、プール熱の流行期間です。
家庭の医学:プール熱・咽頭結膜熱とは?

そうそう、プール熱の症状はインフルエンザの症状に良く似ているんです。
今は新型インフルエンザのパンデミックの恐れがあるので、気を付けないといけないですね。
新型インフルエンザは毒性が低いというのが、唯一の救いだったのかもしれない。
高病原性インフルエンザだったら、プール熱になったら診察してもらえなかったかもしれない。
家庭の医学:インフルエンザとは?
家庭の医学:鳥インフルエンザ・高病原性鳥インフルエンザとは?

過去の病気と思われがちな、デング熱。
蚊が媒介する病気で、これからの季節は気を付けた方がいいですね。
地球温暖化で生息範囲も広がってきているし、患者さんも増加傾向にあります。
特に海外旅行に行く人は蚊に刺されないように、虫除け&蚊取り線香を。
家庭の医学:デング熱・デング出血熱とは?