本日もお忙しいところご訪問いただきありがとうございます。


おはようございます晴れ


昨日はザキオカセミナーに参加してきましたニコニコ

ヒロコさんと握手出来ました。


今後の日経平均と米国市場の見通しについて解説頂きました✨


FRBの利下げ時期によって流れが変わってくるようですが、日経平均のメインシナリオは来春に4万円以上へステップアップです。


米国市場は、FRBが6月、7月に利下げしないと景気後退が強めに現れてハードランディングの危険性が高まるらしく、その場合の日経平均株価の下値目処は3万3000円だそうです。大統領はトランプさん予想。


けれど、FRBが6月、7月に利下げをすればソフトランディング予想となり、その場合の日経平均株価の下値目処は3万6000円くらいだそうです。大統領はバイデンさん予想。


インフレに関しては余り心配がなく、むしろ景気後退懸念の方が強いそうです。

なので、スタグフレーションの心配は無さそうニコニコ


ドル円は日米の金利差で動いているというのが基本前提で、160円で財務省の為替介入が入ったことにより一旦、天井をつけたと思われる。

FRBが利下げすれば1ドル140円台へ向かう予想です。


6月の雇用統計を見てFRBが7月に利下げを決定する可能性もありますね。

7月末にアメリカの利下げが決定されたら、ドル円が140円台へ動くので8月頃が日本株の買い場らしいですニコニコ


こんな感じがメインシナリオですが、確定では有りませんよ〜爆笑

マーケットは何が起きるか分かりませんからね。


私は取り敢えず、買い場に向けて日本円を増やします。手持ちのドルを円に変えようかな〜と思ってます。為替差益で少しは儲かりそうだしニコニコ


米株は米国債ETFと半導体ETFを残して利確&1ドル156円以上でドルを円へ交換しようかなチュー

ドルを買うなら140円台でまた買えばいいですし。


今後の日本株は輸出系企業の方がやはり有利かもしれませんね。


みなさまの幸運をお祈り致します🤞