三姉妹の次女は、只今高校3年生。

小学5年の冬から

学校へは行っていません。


次女は、小6のとき

「自閉スペクトラム症」であることがわかりました。


父親の高次脳機能障害がわかったとき、その時の周囲の反応により、それまで眠っていた症状が一度に表出し始めたのです。


その時から

まる7年の月日が経ちました。


彼女は、他県の通信制高校に在籍しているのですが、まもなく高校の卒業式があります。


卒業式に出るのは初めてです。


小学も、中学も

大勢の人がいる式に参加することはできませんでした。


なので、これが

卒業式 初体験なのです‼︎


昨日

沖縄を出発✈️


大勢の人がいる

空港に行き

飛行機に乗り…

バスに乗り


ホテルにチェックインしてからは


プラネタリウムに行きたいと

初めて 電車を乗り継いで

プラネタリウムにも行きました。



そして

もうひとつ‼︎


更に、夜は

イルミネーションを見に、バスに乗って

お隣の県まで行ったのです。






ここまでで、既に

娘の一年分は歩いたかもしれません😆


人混みに出ることも

飛行機や電車、バスに乗ることも

娘のまこにとっては

ひとつひとつが、凄いことです✨

普段は 持久力が数時間の私も

背中に羽がついたように

軽やかに(ちょっと大袈裟かな…笑)動くことができました✨☺️ 


が、流石に

まこの足裏も痛くなり

また、翌日の卒業式も控えているので

入口付近のイルミネーションを眺めたのみで

イタリアンのお店でご飯を食べて

再び、バスに乗りましたが


色とりどりの 無数に煌めく光と

娘が 生まれて初めて見る

夜空に優しく咲き誇る

満開の 本州の桜…は


私たちの 心のなかに

とびきり素敵な

プレゼントを届けてくれました✨🎁


そして

母の私は…


あなたの 

宝石のように 輝く笑顔と

全身で喜びを感じてるような姿

一生懸命、前へ前へ…と歩く姿が

いちばんの歓びと 

宝ものになりました。


今日も ありがとう✨🌸

いつも 本当にありがとう✨☺️