快腸カウンセラーですが、実は腸に重要な自律神経系の方が得意です! | 姓名判断鑑定士・カラーセラピスト・保育士・碧星☆

姓名判断鑑定士・カラーセラピスト・保育士・碧星☆

碧星☆(Aohoshi☆)です。
おとなの悩みは
姓名命数カラー診断などの占いで、こどもの悩みは赤ちゃんの名付けや改名や仕草やクセから読み解きます。傍ら開業やHP、名刺、チラシのデザインの相談から作成までしています。

この投稿をInstagramで見る

快腸カウンセラーですが、実は腸に重要な自律神経系の方が得意です☺️ Aerial Bungee Fitness Kira☆ 快腸カウンセラーの髙木です。 ストレッチや、食事のアドバイスをしていますが、ストレスも腸活を妨げたり、いろいろな病気を引き起こします。 便秘、パニック障害、目眩病、過呼吸、過敏性腸症候群、逆流性食道炎、呑気症などなど… すべて経験しました。予防法や対処法などアドバイス出来ます。 最近よく聞かれるパニック障害も今はそんなに出てません✨呼吸法で予防しています。体験したからこそ近道を知ってます❗ ご相談ください😊 LINE@では、新型コロナウイルス感染からの不安から注意したい、不安症や、パニック障害や、多分皆さんあまり聞いたことのない、呑気症の話をしていきたいと思います❗ 17日の金曜日は呑気症(どんきしょう)から配信します。 呑気症とはストレスからおならやゲップが止まらない病気です。 なぜそうなるのでしょう。 職場でもとても困る病気の1つです。過敏性腸症候群ともつながりがあります。 みなさんに知って欲しいので、コメント欄よりLINE@のご登録お願いいたします。 #パニック障害 #過敏性腸症候群 #新型コロナウイルス感染予防 #不安 #呑気症 #腸活 #ストレス #過呼吸

四国初!エアリアルバンジーフィットネスが体験できます❗(@sostarblue22)がシェアした投稿 -