東北地方太平洋沖地震 | sora blog

sora blog

ごはん、ネタ、ヲタ^^

2011年3月11日15時前


だんなさん「地震!」

突然家が揺れた。

ゆっくり、大きく、時間は曖昧だけど1~3分の間揺れていた。

どうしていいかわからず、

壁に手をついて揺れがおさまるのを待ってしまった。

うちの地域は震度3程の揺れだった。


だんなさんがたまたまお休みでピグをやっていて、

子どもが1人インフルエンザで休んでいて3人一緒にいた。

もう1人の子どもは学校だったけど無事に帰宅した。


それからTVをつけると宮城で地震があったようだ。

確か数日前にも宮城で震度5が観測されていた。

フジテレビを見ていたらスタジオがものすごく揺れた。

お台場の映像でも大きな火事の様子が映し出されていた。


実家のある埼玉の様子が気になって、

すぐに母にメールをした。すぐには返ってこなかった。


メールも電話も、繋がりにくくなっていた。


地震が起こった際に携帯にメールがくるように

サイト登録しているけれど、

そこからのメールさえ届かなかった。



それからTVをずっと見てる。

地獄だ。

地震の揺れによる被害だけではなく津波による被害。

町が壊滅している。

地獄だ。

水死体が200~300人見つかったとも報道された。

神様・・・・・・・


夕方になって母に電話をすると

かけ直すこと3回、ようやくつながった。


家と家にいる人たちは無事。


少し安心した。埼玉では震度5だった。

母は会社で立っていられないほどの揺れを感じ、

机にもぐって揺れが落ち着いたので

急いで帰宅したらしい。


ばあちゃんが和室で寝てた。

幸い、家具が倒れずに無傷だったけど

台所では茶箪笥から皿が飛び出して割れていたそうだ。


家の向かいにも祖父母が住んでいるが

じいちゃんは入院中、ばあちゃんは足がわるいけど無事だった。


それから父から「母と連絡が取れない」とメールが来る。

私の携帯でなんとか連絡をつなぎ、帰宅難民の父は会社に泊まった。


義妹にもメールをし、弟夫婦の無事も確認した。


家族には怪我が無く無事だった。


関東ではその後も余震が酷かった。

朝方4時に目が覚めて携帯を見たら

71件もの地震お知らせメールが届いてた。


埼玉でも分刻みで震度3クラスの余震が続いていた。

きっと眠れなかっただろう・・・。


また、東北から離れた長野県でも地震が起きていた。

あちこちで地震を誘発してしまう恐怖。

東海地震にもつながる可能性を考えていたら

怖くなってなかなか寝付けなかった。

やっと眠りについても恐ろしい夢を見て

夢の中で逃げ回ってた。



私は特に昨日から体調が優れなくて

発熱して寝込んでた。

地震が起こっていろいろな心配をしているうちに

熱も下がった。

しっかり動ける内に防災対策をしておこう。



今もTVを見ているけど信じがたい映像ばかりだ。

ニュージーランドで起こった地震も

日本人が巻き込まれたが故にTVでよく報道されていた。

まさか日本でも大きな地震が起こるなんて・・・。


いずれ起こるかもしれない東海地震。

その時、冷静になれる自信が無い。

でも、できるだけのことはしておこう。


最後に

被災地の方々、まだまだ震災と闘っていることと思います。

二次災害などに十分に気を付けて

安全に生きていてください。

これ以上犠牲者が出ませんように。

救助を待つ方々に一刻も早く

手が差し伸べられますように。

心からお祈り申し上げます。


踏ん張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!