こんにちはニコニコ

退院して一週間後の11月4日は、大学病院の診察日でした。

検査の結果は、、
裸眼視力 右0.3  左0.3
矯正視力 右1.0  左1.0
眼圧   右11   左14
でした。

手術前後の経緯をまとめますと…
右目
術前視力 裸眼0.01 矯正0.4
術後視力 裸眼’0.3  矯正1.0
術前眼圧 14
術後眼圧 11
術前点眼薬 ルミガン・アイファガン・エイソプト
術後点眼薬 タプロス・エイソプト(11/4からタプロスのみに変わりました。

左目
術前視力 裸眼0.01  矯正0.6
術後視力 裸眼0.3    矯正1.0
術前眼圧 16
術後眼圧 14
術前点眼薬 ルミガン・アイファガン・エイソプト
術後点眼薬 タプロス

ちなみに、右目はアイステント2本、左目はアイステント1本が挿入されてます目
なぜ、こうなったのかは説明がなかったのでわかりませんアセアセ
右目は緑内障の中期だったから?
先に手術した左目の効果が薄かったから?
次回聞いてみようとは思っていますが、結果から見て、2本挿れた右目の方が眼圧下降は良いようです照れ
これからこの術式で手術をされる方は、1本でも2本でも手術費用は変わりませんので、聞いてみてはどうでしょうか。

また私の行った術式の手術時間は、右目25分、左目20分だったそうです。
所要時間を聞いて、あっという間だったんだと思いましたが、実際、手術中は恐怖に慄いていたので、もっと長く感じました。

以前、担当医から、
「緑内障の手術は、術後目が良くなるわけではないから患者さんから喜んでもらえないのよ」
と聞いたことがありました。
確かに、私は白内障の手術を同時にしたことで視力が回復したわけですから、緑内障の手術だけだと手術成功の喜びは感じなかったでしょう。

これから医学がもっと進歩して、喜びを感じられるような緑内障の手術が開発されるといいな〜と思います照れ