気がつけば開始から2か月半ほど経ってしまいました。

結局私にとっての「いい気分活」は、室町時代を中心とする歴史関係がメインとなっており、日々それ系のYouTubeを視聴したり、本を買って読んだりしております。

ここらで2か月半の変化を振り返ってみましょう。

①毎日が楽しくなった
まあ好きなことにいっぱい触れてるので当然ですね。登録しているYouTubeチャンネルの配信予定日には、朝から楽しみでウキウキです。

②血液検査の数値が良くなった
昨年の半ばから血液検査の数値に問題が出ていたのですが、先月の検査では急に改善。自分も医者もびっくり笑。まあ多少気をつけてはいたものの、このタイミングでなぜいきなりこんなによくなったのか・・・。好きなものに没頭してたおかげでストレスが軽減されたのでしょうか。

③仕事を深刻に考えすぎなくなった
責任感が強すぎるのか、仕事を深刻に考えすぎてプレッシャーを感じることが多かったのですが、いい意味でテキトーになりました。今は室町時代を始め、歴史の勉強が自分の世界の中心だからです。推し活するために稼ぎに来てるだけ、というくらいのスタンスが私にはちょうど良いのかもしれません笑。

④仕事を休まないようになった
今までは週に1日か半日休まないと心身がもたなかったのですが、いずれ歴史の「聖地巡礼」に行きたいと思っていて、そうすると有休を取っておかなくちゃ!と頑張って出勤するように。目標ができると色々頑張れるものですね。

⑤お金を前より使わなくなった
本は買いますが、それ以外のものは本当に必要でないかぎり買わなくなりました。「聖地巡礼」のためにお金を貯めたいということもあります。結果、節約体質に。

以上、何の役に立つのかとか考えず、いい気分になることをやっていたら、2か月半前よりだいぶハッピーに暮らせるようになりました。これから生活の他の面でも、少しずついい気分でいられる時間を増やしたいなーと思っております。