連休明け、元気に登園した2人

水曜日の夜22時→こうくん嘔吐
夜中2時、2時30分、3時→嘔吐
朝5時→嘔吐、バナナ4/1食べるも嘔吐

木曜日、母にこうくんを病院に連れてってもらうよう頼み、たっくんと保育園へ
「1歳児さん、嘔吐でお休みと連絡をもらったのこうくんで3人目です。」
1歳児クラスは朝から主任や先生達総出でおもちゃや窓や全てのものを消毒していました。

そしてたっくん。木曜の夜、嘔吐チーン
金曜日は仕事を休んで、病院に連れて行きました。

嘔吐下痢かと思ったけど、2人とも胃けいれんだったよ。通常は、
昼に食べたもの→夕方に吐く
夕方に食べたもの→夜中に吐く
らしいけど、たっくんの場合
昼(給食)に食べたもの→夜中に吐いた

昼のものが消化されてないまま夜ご飯を食べたから、胃がギューとなって?!痙攣を起こしてるんだって。
吐いてる間は痙攣し続けてるから、とにかく吐かないようにすること。
12時間吐かなければ落ち着いてくるでしょう。との診察で終わりました。

金曜日はこうくんもたっくんもずっとお家で飽きたのか…保育園のカバンを背負って、帽子をかぶって、靴を履かせろ!!とヤイヤイ言ってる図
{C0BC9D0C-088D-47FC-A478-1412A3AF543C}
外には出せないのでこのままの格好でお家で遊びました

水曜はこうくん吐いて、
木曜はたっくん吐いて、
金曜は2人とも保育園休んで。
土曜日…こうくんお熱38.9度イヤー

どうにもこうにも次から次へとヒィー
たっくんはここから離れません。
{5468F6B6-BBA9-40AF-B9E4-8A9C5E2D3EF9}
この距離感、熱うつるパターンじゃないのかい?でも一緒に遊びたいよね。

今回、子どもの病気で初めて仕事休んだよ。
これからこんな事が何度もあるんだよね
なかなか大変だね。働くママってスゴイね

こうくん、お熱下がりますように。
たっくん、お熱出ませんように。
2人とも頑張れー