第39回 WEBセミナーのご案内ですひらめき電球

 

 

日時323日(21:00~22:30 (20:50~参加可能)

 

※申し込み期限:開催当日12時まで。

 

ライブ開催後、2週間の見逃し配信を実施いたします。

 

 

場所:WEB SEMINAR(オンライン視聴)

 

※本講演はライブ配信となります。

 

※パソコン、スマートフォン、タブレットどちらからでもご参加いただけます。

 

 

講師服部 幸(東京猫医療センター 院長)

 

今回セミナータイトルは、

猫の医療の最新情報 2024

です。

 

猫の医療は日々進化しており、まさに日進月歩です。

今回のセミナーでは『猫の最新医療!』と称して、

この数年で誕生した猫の新しい医療についてたっぷり解説します。

 

【テーマ】

◇猫の新しい腎臓病療法食の考え方

 …昔は腎臓が悪くなれば、すぐに腎臓病療法食が当たり前でした。しかし、最近はそうではありません!

  最新の腎臓病療法食の新たなる戦略とは?

 

◇AIMについて

 …今話題のAIM活性化成分入りフード、このフードのメカニズムと期待される効果とは!?

 

◇糖尿病の血糖値測定法

 …糖尿病の治療には血糖値測定が欠かせません。ただ自宅で猫ちゃんに毎回針を刺して血糖値を測定するのは、

  猫にとっても皆様にとってもストレスが大きいものでした。

  最新の機器を使うとこんなにも簡単に血糖値が測定出来ます。

 

◇食欲増進剤

 …食べない猫ちゃんに困ったことはありませんか?そんな猫ちゃんたちのための薬が食欲増進剤です。

  ただこの薬は苦いことが欠点でしたが、そんな欠点を補う新しい薬が誕生しました。

 

◇関節炎に新しい薬

 …人は歳をとると腰や膝が痛くなることがあります。かくいう私も最近腰が痛くて…。

  実はそれは猫でも同じ。猫ちゃんたちも歳をとると関節炎が起き、痛くなります。

  そんな時に使える強い味方が誕生しました。

 

◇口内炎

 …なかなか治すことができない病気だった口内炎。特に内科的な治療だけで治すことは困難です。

  今まではステロイドを使うことが多かったのですが、昨年新しい薬が猫の口内炎の適応を取りました。

 

◇通院ストレスを考える

 …ほとんどの猫ちゃんは動物病院が嫌い…キャリーになかなか入ってもらえない。

  そんなお悩みを解決するべく、新しい方法をお伝えします。

 

 

参加費

・視聴のみ:1500円

・視聴+配布資料(PDF):2000円

 

 

備考

・当日はライブ配信となります。オンラインでの視聴となりますので、

 インターネット環境が整っているところからご参加ください。

・視聴ページのURLを開催前日12時と当日の開始60分前にメールにてお送りします。

※配布資料を購入された方は講演3日前と講演当日15時頃を目安にメールにてご案内致します。

 

 

ぜひ皆様のご参加をお待ちしておりますビックリマーク

 

 

お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

当院の愛玩動物看護師岡崎の猫達のかわいい寝姿をどうぞ目

 

ぱんだちゃん(Mix、避妊♀、13歳)音譜

 

 

うるめちゃん(Mix、避妊♀、3歳)ぐぅぐぅ

 

 

2匹ともアクロバティックなすごい寝相!!

 

癒しですね〜ラブラブ