皆さんには興味の無いことだと思います
個人的に興味と必要性で深掘りしちゃったんで
つまらんことながら、だら~っと書いてます
パスしちゃってくださいな!
時期的にはまだ早いけど冬の準備をしておこうかないと
タイヤチェーンを探しています
ちょっと早いような気もしないではないケド・・・・
我が地周辺では
年々、雪も降らなくなってきて
でも早朝などの日陰は凍ったりするので
冬タイヤが要るのか要らないのか・・・・近年迷うところです
買い物にだけしか走らないならともかく
ハイエースはお出掛け用の車なので
もし旅先で天気が急変したら・・・・と
心配性な奴なんで
すでにスタッドレスタイヤは用意しています
スタッドレスを履いたら大丈夫なんじゃない?! ・・・ってな感じなんですが
よくネット上で見かける話で
2駆のハイエースは雪道にはめっちゃ弱い・・・・
スタッドレスを履いていても走れなくなるという状況が多々あるという・・・・
そこで、ごっつ心配性な私は
タイトルにあるモノを
冬季の車中泊旅でお出掛けするなら
念には念を入れて積んでおく方が良いってことで
タイヤチェーンを探してます
ゴムチェーンはあかんやろってことで
取り付け簡単タイプの鎖チェーンを探しております
かつ、使わない可能性も高いということで
なるべくお安いもの・・・・ ←これ大事!
そんなこんなで探してみると・・・・
ハイエースサイズでスタッドレスに装着OK!
っていう鎖チェーンで私好みのってなかなか無い!
で・・・・
そこそこ知ってるメーカー:エマーソンってところが扱っているタイヤチェーンを見つける
選択肢がピンポイントになっちゃいましたが
ニューレイトン Ice Bahn らくらくタイヤチェーン 簡単取付亀甲型金属チェーン
ってやつを深掘りしてみました
IB-125N 「ハイエース用」
シリーズの乗用車用で
IB-110 195/80r15[冬]用があります
[冬]の意味は、冬タイヤ(スタッドレス)に装着出来るということだそうです
ただ、サイズ的には文句ないんですが
乗用車用ということで1.8t以下という車重制限があります
重いハイエースに履くには細すぎてすぐ切れちゃいそうで、パスになります!
車重のあるハイエースは元々商用車なので
上記の商用車用タイヤチェーンに「ハイエース用」というものが売られています
IB-125N 195/80r15用 ・・・まさに「ハイエース用」と書いてあるもの!
夏タイヤでも冬タイヤでも大丈夫なんだそうで
まさにこれだ!!
・・・と喜んだのは束の間で
スタッドレスによっては装着できない場合があります・・・という注意書きが目に飛び込んできた!
ブリザックといえばメジャーなスタッドレスなんで
絶対に大丈夫なんじゃね! ・・・・と思ったりしたんですが
最近私の思い込みから来る「大ハズレ!」が多々続いているので
念のために販売元に
私が買ったスタッドレス:BSスタッドレス ブリザック VL10 195/80r15 に装着できるのか質問してみることにした
すると案の定と言うか
ブリザックVL10には装着できないという返事・・・・
まさかいちばんメジャーなスタッドレスであるブリザックに装着できないなんて・・・と思うんですが
売ってるところがそう言うんだからダメなんでしょう、きっと・・・・
まさに、閉店ガラガラ!
・・・・ほんと、思い込みで先走って買わないでよかった
-----------------------------------------
で、ここからが肝心なお話
ニューレイトン Ice Bahn らくらくタイヤチェーン 簡単取付亀甲型金属チェーン IB-125N
これ、夏タイヤには問題なく装着できるものでも
「ブリザックVL10 195/80r15 には装着できない!」 ・・・とのこと
しかし、IB-125NHという別ものがあって
この商品は某販売先への専用商品として作ったもののようで
これならそのブリザックに装着できるという
お、私はそれを探していたんですよ!
その時は聞かなかったが
NだけのものとNHがつくものと何がどう違うんだろうか・・・・
私には知るすべがないので信じるしかないんだが
ま、とりあえず販売元が装着できるというんだから大丈夫なんでしょう!
このお宝情報、めちゃありがたい情報なんですが・・・・
このチェーンはすでに売り切って
手に入れることはできませんだと・・・・
じゃ、これを私に教えた意味は何だったんでしょ?
やっぱり 閉店ガラガラ! ・・・・でした