先日 
 
PS250の新しいタイヤが届きました 
 
 
ブリジストン  ML90 120/80-12  
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
今年の3月製なので 
 
湯気が出ている新タイヤです! 
 
 
 
さて・・・・ 
 
外して填めて・・・・ 
 
    ・・・・途中の写真はありません(汗 
 
 
 
 
で、いわゆるビート上げ!
 
 
イメージ 3
 
 
 
我が家にはエアーコンプレッサーってものはありませんから 
 
いつも手動コンプレッサーで頑張ってます! 
 
 
NCの前輪もこのPSの前輪を組み直した時も 
 
この手動コンプレッサーでOKでした 
 
 
でも今回はまったく効いてくれません! 
 
何回漕いでも空気はいっこも入ってくれません 
 
 
仕方ない!
 
爆発ビート上げするしかないか! 
 
でも、これってヤバいからね~ 
 
 
 
じゃ、あの方法で・・・・ 
 
 
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 
タイヤの山を潰すようにタイダウンベルトで締める! 
 
こうするとタイヤのビート部が横に広がって 
 
ホイールと密着して隙間が無くなり 
 
自転車用空気入れでも空気が溜まってくれる・・・・はず!! 
 
 
 
ってことで・・・・ 
 
何回ポンプしたか・・・・ ゼイゼイ・・・・ 
 
 
空気圧3.0kgでようやくポンとビートが上がった! 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
これにて 
 
とりあえずタイヤ組あげ 完成! 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
で、前回空気が漏れていた 
 
ちょっと心配なホイールのキズがあった場所は 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
大丈夫、漏れてませ~ん! チョキ
 
 
 
 
 
あっそうそう 
 
タイヤのサイズを110/90-12 から 120/80-12 と 
 
幅を10mm広い方に変えたので 
 
元々隙間の少なかったフェンダーと 
 
干渉しないかがすごく心配です 
 
 
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
めっちゃギリで大丈夫でした 
 
指でちょっと押すだけでゴリゴリっと干渉しますが・・・・(汗  
 
 
 
これで明日の朝に空気圧が下がってなかったら・・・・ 
 
 
 
・・・・・・
 
 
とりあえず、試走行ってみます 
 
 
 
 
 
これで走れるようになるはずです  ・・・多分ですけど(笑
 
 
どっか行くんなら 誘ってくださ~い!
 
 
 
 
 
 
 
 
パッドは・・・・ 
 
もうちょっと持ちそうかな! 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
.