赤ちゃんの方が大変だよな【相手の立場】 | 三人家族の日常。

三人家族の日常。

私(営業職)、旦那、子供(イヤイヤ期3歳児)の三人暮らし。家電好きの適当家事、家庭菜園、節約、家計管理、育児、悩みとか試行錯誤を記録しています( ◠‿◠ )



やっとぴったりの靴下を見つけました
可愛すぎる〜照れ

普段は履かせないけどスーパーの
冷蔵コーナーとか寒い所行く用です爆笑


出産前に読んだ本をもとに
赤ちゃんを自分の一部とではなく
一個人として見るように心がけてるのですが

思い返すと
親より赤ちゃんの方が
過酷じゃないかと思えてきましたえーん

産まれるときは
子宮の収縮で苦しくて
出てくるのも大変で

生まれたら
体は弱く、自分の意思では動けないのに
言葉も通じなくて、目も見えなくて

3時間おきにお腹が空くけど
最初は母乳が出ずらければ
飲みづらい乳首を無理矢理吸わされて

暑くても寒くても自分でどうにもできなくて


沢山寝ているのは
骨とか神経や脳みそが
ものすごいスピードで成長していて
疲れるから沢山寝るのだろうし

それなのに起きたら
ぷにぷにで筋肉がない体でうつぶせになって
歩く練習をしなきゃいけないし

かと思うと、対処の仕方がわからないのに
ゲップがつっかかって苦しかったり
うんちがでなくてお腹痛かったり


赤ちゃんの立場になって考えると
本当に過酷だねえーん💓

そりゃ沢山泣くわ😭


そういう目線で息子を見守るようになったら
泣いてたらすぐ駆けつけたくなるし

うつぶせの練習していると
何もせず見ていられなくて
私も一緒になって
筋トレをしてしまう笑い泣き

お陰でお腹が締まってきたグラサン

朝遅くまで寝れないし
自分の思い通りに動けないのは大変だけど

赤ちゃんに頼られてるのは嬉しいな😊💓
本当可愛い❤️

毎日一生懸命成長しているなかで

助けてーーー😭って言えることは
いい事だ!

今日ふと、赤ちゃんが自分だったらと
考えたら赤ちゃんの日々の頑張りに
母も強くならないとと思えた出来事でしたニコニコ