自治会に入ってる理由って何でしょう。自分たちのお金で自分たちの防犯、防災、福祉活動をするため皆でお金を集めて活動する地域のなかよしグループですよね。

ただこのシステムが行政にとって大変便利なため、タダで利用されているのです。


会長にお願いすれば一発で末端の世帯まで連絡が行き渡ります。


募金集めもこのシステムを使えば超カンタン。班長さんが、お宅訪問してまとまったお金を振り込んであげてる。お役所は、振り込まれたことを確認するだけで良いのですから。


うちの自治会は集めるのが面倒なので自治会単位でまとめてウン万円も振り込んでいます。


一世帯あたり 500円相当の金額です。募金箱に500円玉なんて入れた事もないのに。

お役所の人が募金箱持って一件ずつお願いに行かなくてもいいので楽チンです。


しかもこの寄付金はもちろん私たちの会費です。


うちは年会費3600円。募金のお願いは年に3回以上あります。

つまり私たちのための会費の半分は寄付金になっていた!


これだけでもいかに自治会がタダで利用されたかの一端がわかります。


まだまだありますよ。

ボランティアとしてお手伝いもさせられてるのですから。

自治会の便利な仕組みを商品化すれば私たちはいまごろ社長だわって思います。


まだネタはありますので、日を改めて。