なぜ神7に、砂糖が入っていないのか | いきるをつくる「発酵調味料のある暮らし」

いきるをつくる「発酵調味料のある暮らし」

アサギスト16期17期19期。20期も参加します!
毎日使う調味料を変えたら、息子のアトピーは消えていき、家族の体はどんどん元気になりました。
調味料の選び方、
使い方をご紹介します。

なぜ神7に、砂糖が入っていないのか

 

アトピーを治す最短コースは、

砂糖を断つことだから、と

体感しているからです。

 

先日、

『マイッキーのオススメのお砂糖を知りたいな』と

言ってくれました。

 

あまりに嬉しかったので、

役に立ちたい気持ちは

溢れているのですが、、、、

 

私はかれこれ4年くらい、

砂糖を買っておらず、

お料理も、お菓子も

砂糖なしで作ります。

 

甘酒と、

神7があれば、なんでもできる。

と、思っています。

 

それでも、

売られているお砂糖をみれば

『美味しそうだなあ。

幸せ者だな~~』

という砂糖は、わかります。

 

これって、人間と同じで。

育ちの良さ。って

隠しきれないですよね。

 

この人、人生楽しそうだな~って

滲み出ちゃいますよね。

 

調味料も、

隠しきれないんです。

 

だから、

『こちら、良さそうです』と

言うことはできるんですが

 

私は実際に自分で食べて、

体が熱くなったり、

電流が走ったり、

抱きしめながら寝たり、

枕の下に入れたり、

棺桶に入れてねリストに

書いたものしか

オススメしたくなくて。

 

めんどくさい奴。

でも、これが自分の譲れない所なので、

今の私は、

砂糖をオススメできないんです。

 

だけど、

砂糖を使わない料理とお菓子は

お伝えできます。

 

そっちで、

精一杯がんばります!