↓↓つば広で、日焼け対策にバッチリです
みなさん、こんにちは
シンママ45歳。


こちらの記事が
アメトピに掲載されました
励みになり、嬉しいです
感謝
最近、
仕事場の新人のストレスが
思いの外ひどくて⋯
夢にまでみてしまった
とももです
↓↓私たち、こんな3人家族です
受付から
「Sさ〜ん」
と呼ばれ、
慌てて立ち上がる私。
受付で
受診票を書くために、
彼の財布からマイナンバーを
出した途端、
「あ、それ大丈夫ですよ。
本人いないから無理でしょうから〜」
と、言われ⋯
(あ、そっか。。本人いないから顔認証出来ないし、暗証番号もわかんないもんね⋯)
とりあえず、
その他
名前や住所などは
ひととおり書けたので、一安心
再び、
救急の廊下のソファに
座ると、
一気にどっと疲れが押し寄せてきた⋯
このとき、24時半頃
まだ多少の緊張感が残っていた私は、
「嘔吐、下痢、腹痛」
で検索をかけ、
可能性のある病気を調べる
しばらく検索しているうちに
眠気がやってきて、
そのままウトウトし始めてしまった⋯
(Tさんの親に電話連絡をしようかと考えるも、今電話して結果出るまで不安なまま待たせてしまうのも、心労が絶えないなと判断。。結果でたら連絡しようと決めた私)
はっと、
目が覚めると
1時半になろうとしていた⋯
まだ、呼ばれない
中の方での
声も聞こえないため、
別の場所で検査でもしているのだろうか⋯
そこから、
約1時間程経った
夜中の2時半頃
ようやく
Nsが私の元に
近づいてきて、
「Sさん、今ご本人に説明を行いました。このあと、帰れます」
(ホッ⋯。帰れるって今言った?はぁ⋯良かっ た⋯)
「ありがとうございます。原因は何だったんでしょうか?」
「先程、ご本人にご説明はしましたが。。」
「中で、ご説明を聞きますか?」
(え?いいの!?)
「あ、お願いします!」
中で医師の説明なんて、
私の立場では
聞けないと思い込んでいた、私。
まさか、
聞かせてもらえるとは
中に入ると
Tさんが横たわり
起き上がろうとしていた
まだ痛みはあるが、
意識ははっきりしている様子
結局、
「急性腸炎」
ではないか?との診断だった
先生は
CTの画像を見せながら
私に丁寧に説明をしてくれて
いくつかの質問にも
きちんと答えてもらい、
彼は
CTと血液検査、補水点滴を受け
ようやく帰宅出来ることに。。
私たち。
まだ本物の家族には
慣れていない関係だけど、
家族のつもりで
毎日生活していた
でも今回の件で、
色々現実を突きつけられた気がした私。
・彼の娘ちゃんの連絡先がわからなかった
・彼の仕事場の代表連絡先がわからなかった
・保険会社がわからなかった
・彼の携帯を開こうと思ったが、暗証番号がわからなかった
等々。。
〜喉元過ぎれば熱さを忘れる〜
にならないように、
彼に確認しておかないといけない
今回の救急搬送は
大事に至らなかったので
一安心だったが、
やはり
今後いつ何があるかは、わからない
結婚をすぐしないのならば、
その辺の
確認だけは
確実にしておかなければ
いけないなぁ⋯
と、実感させられた
今回の救急搬送でした
(4日経った今、ようやく普通のご飯を少しずつ食べられるようになってきたTさんです)
↓↓スロギー
一度つけたら、やみつきになりますよ〜
↓↓最近は、こればかり着けてます
↓↓セットが可愛い
↓↓これも、エロ可愛いくてオススメ
今日も、笑える1日でありますように