早食いは色々マイナス面ばかり... | ⭐️sora⭐️のブログ

⭐️sora⭐️のブログ

自分が良いと感じたものをジャンルを問わず紹介したいと思います。
健康で美しく生活する、
これを保持できるアイテムはとってもたいせつだと
思います(^_^ゞ
あなたにとってベストなもの、お気に入りなものが、
このブログをとおして見つかると大変嬉しく思います。

8月になりました!

まさに夏真っ盛りということで
暑い日が続いていますね。☀️😵💦

冷たい飲み物や食べ物が
欲しくなる時期ですが、
今は夏の風物詩でもある
「スイカ」が最盛期を迎えています。

先日、オレンジ色の果肉をした
「サマーオレンジ」が
収穫真っただ中というニュースを見て
急にスイカが食べたくなりました(^^")🍉。


このサマーオレンジは
栽培している農家さんが少なく、
全国でもあまり出回らない品種なんだとか。

機会があればsoraも
ぜひ食べてみたいです^^"!

早食いのデメリット



食事をする際に
食べるスピードを
意識しているでしょうか?

よく噛まずに
飲み込む(=早食い)という方は、
肥満や生活習慣病になるリスクが
高まる傾向に!!

今回はそんな早食いについて
お話ししま➰す☺️。

==============================

早食いの身体への影響


==============================
毎日の健康を維持するためには
バランスのとれた食事が大切です。

しかし、早食いをすると
せっかく食事内容に気を付けていても、
身体に負担が...。

通常、食事をすると血糖値が上昇し、
満腹中枢がそれに反応することで、
「お腹がいっぱい(=満腹感)」
と感じます。
この満腹感を得るまでには
15分程度。

しかし、早食いをすると、
満腹感を得る前に
必要以上に食べすぎてしまいます。

さらに、早食いは一口に食べる量が多く、
よく噛まずに飲み込んでしまうため、
胃腸にも負担が...

■生活習慣病のリスクがアップ


早食いをすると
食べる量が増えることから
肥満につながりやすくなります。

悪いことだらけではないでしょうか?

また、食後の血糖値が
急上昇するだけでなく、
この状態が長く続くことで
血管が傷つき動脈硬化や
心筋梗塞のリスクにつながるとか...

==============================

ゆっくり食べる習慣をつけよう


==============================
前述したように
早食いが身体にもたらす影響は
大きいものです。

同じ食事でも
食べるスピードによって
身体にかかる負担が変わってきます。

こちらではゆっくり食べるために
気を付けたいポイントについて
ご紹介しま〰️す。

■①一口の量を減らす
一口の量を普段より少なくすることで、
食事の時間を長くすることができます。

スプーンやフォークは
口に運ぶ量が多くなりやすいため、
箸で食べられる場合は、
箸で食べるよう工夫をしてみましょう。


■②噛む回数を増やす
よく噛むことは満腹中枢を刺激し、
食べ過ぎを抑えてくれる
はたらきがあります。

一口で30回噛むことが目標ですが、
いきなり30回は大変……という場合は、
普段より5回多く噛むようにする、
まずは20回を目標にする、など
自分のペースに合わせて
徐々に噛む回数を
増やすようにしましょう。

■③食材の切り方、選び方を工夫する
柔らかい食べ物ばかりでは
噛む回数も食べる時間も
長くすることはできません。

野菜やきのこ、こんにゃくなどの
噛みごたえのある食材を
加えるようにしたり、
食材は大きめに切る、
火を通しすぎないなど、
噛む回数が増えるような
食事にしてみましょう。

なお、ゆっくり食べるために
時間に余裕を持つことや、
しっかりと食事をするために
歯のケアを毎日行うことも大切です。


いかがでしたか?
ゆっくりと食べることは簡単にできる
健康法の一つです。

食事はよく噛んで、じっくりと味わって
食べるようにしてくださいね。

 

 

おねがいレビュー
使った翌日に鏡を見て
肌がきめ細かくなったことが
わかりました。

おねがい特に頬の毛穴は
すぐに変化がありました。

ラブ目立つ毛穴はありますが
毎日変化を確認できるので
楽しみにしています。

チュー鼻の毛穴はまだまだ閉じませんが、
良くなることを期待して
使い続けていきます。


と喜びの声が多数。

以上そらでした
ご訪問ありがとうございました。