心配って他者のためのように見えて
自分がただ自分の不安を解消したいだけのエゴだと私は思う
心配より信頼してほしい
過度な心配でレールを敷いたり行く道を制限をしたり、転ばぬ先の杖をされるのは苦しい。
大丈夫って言ってるんだから大丈夫なんだわ
信じて任せて欲しい
大丈夫って言ってるのに何回も大丈夫?って聞いて
心配して
全てを把握したいと願って
全てを管理して
命令してコントロールされるのは
子どもにとっては苦しい
子どもが一生懸命に立とうとしているのに
いいよいいよ 立たなくていいよ
座ってていいよ
それって本当の優しさですか?