ホテルから病院まで、

歩いて10分もかからない距離。

朝なので大丈夫だろうと、歩いて向かう。

10時前なのに日差しは強く、

息子は初めての道、

細い歩道、

行き交う人、に

神経を使い、途中で休憩しないと辿り着かなかった。

また、無理させたか....

貧乏性の私、

タクシー代をケチったのが悪かった。


病院に着いて、

入院手続きに行くと、

PCR検査は終わっているか聞かれた。

主治医からは入院手続きの後PCRと聞いている、と答えると、どこかに問い合わせていた。


その後、結局

普通の人と同じようにPCR検査の列に並んで検査を受けると言われ、

??となったが、そういうのだから仕方ない。

PCR検査の受付の列は半分外のような状態で、かなりの人数が並んでいる。

本当にここなのか?と思ったけれど、問い合わせたうえでそういうのだから、と並んだ。


暑くて、私でもきつい。

システムがよくわからないので、離れたところに息子を座らせることもできず、

列から外れているけど目の届く、ギリギリ屋内に息子をやり、スーツケースに腰掛けさせた。


結果1時間は待っただろうか、

順番が来て受付をすると、

私の分の予約が入っていないと言われ、また問い合わせ。


結局、他の人が受ける場所ではなく、

ケアルームで受けることになっていたことがわかった。

やっぱり....


また、移動してケアルームへ。

もうたらい回し状態。

大きい病院だから仕方ないけど、

病人にこれはきつい。

私が付き添っていなかったら、PCR検査の前に倒れている気がした。


ケアルームについてからも、

また待った。


結局PCR検査を受け終わったのは12:30

ここから結果が出るまでの2時間ほどまた待機。


息子と病院内で昼食をとり、



それでも時間が余ってカフェに入り結果を待つ。


やっと結果を聞き、病棟へ着いたのは14:30過ぎ。

体力の限界。


着いてすぐ、

今日の担当看護師から、

遅いからどうなってらかと思った、と言われる。

それはこっちが言いたい....

体重測定で62.3キロ、過去最高値....

筋肉しかなかったのに、筋肉は落ち、肉がついてたのは本人も私も自覚済み....

筋肉なくなったのに体重増えるってかなりシルエット変わってた。


その後、MRIの造影剤のために刺した注射部分が痛い、というので、看護師さんに言うが、

大げさ、と言われる←この日の担当看護師さんで、親子揃って入院中ずっといらっとさせられ、嫌い



夜ドクターが4人揃ってきてくれ、

明日10時から中心静脈カテーテル、

明後日から予定通り化学療法とのこと。