息子が週の半分くらいを1人で過ごすようになって2ヶ月。

まだまだ、ですがなんとかやっています。


基本的に1人なのは火曜から木曜、

火曜日が授業と、サークルで1番ハードなので仕事がなければなるべく送り迎えをしてから私は自宅に戻りますが、毎回休みなわけでもないので頑張ってもらっています。


洗濯はその間に一回、

掃除はもちろんしてないようです....


ごはんは、買って帰るか冷食。

たまに友達と食べて帰ることも増えました。


脳腫瘍だったこと、

一年前の今頃に退院したことなど

息子は友達にも、

初めて会う人にも話しています。


元々はお調子者で、

明るい息子なので、

最近は病気前の性格に戻りつつあり、

誰にでも話しかけるし、

とにかくうるさく、

すぐ調子に乗る。

大学生とは思えないかんじです。


なので、

退院後知り合った現在の大学の友達は息子のきつさを分かってはいません。

もちろん、多少気にはかけてくれていますが、

見た目はほぼ後遺症などがないので分からないし、

とにかくよく喋るので、

普通の子より元気に見えるので分からなくて当然でもあります。


旦那でさえ、いまだに理解できているのか?と思うこともあります。

根性とか気合いでなんとかなる、と思っている旦那なので、その言動に私も息子も傷ついたり、イラついたり、はまだあります。

付き添って一部始終を見てきた私と、

離れていた旦那、

もちろん理解に差があるのは仕方ない、とは思いますが、根性とか気合いでどうにかなるものではありません。

もちろん、本人の努力は必要で....

それでも私が甘やかしすぎている、のが旦那からしたら納得いかない、のかもしれません。


闘病中から、

私と旦那との考え方に溝があるのは感じつつ

(正確には病気関係なく、全てにおいて意見が合わないんですが)

今もなお、平行線です。


話は逸れましたが、

旦那でさえそうなので友達に全てを理解してほしいと思うのは無理だと分かっていますが、

やはり息子の大変な時期を知らない人と出かける時は、母としてやはり不安になってしまいます。


体力的なこと、

精神的なこと、

まだまだ支えは必要で、

それを分かっている高校生の時の友達と、

今の友達。


やっぱり対応に差はあって、

不安になります。


ただ、息子は

すごく気を遣われてるのがわかると、

やっぱり、前とは違うなぁと

普通じゃないんやなぁ、と寂しくなる


と。


普通でいたい、

前の状態に戻りたい、

と思う息子にとって、

今の大学の友達の、

普通、と変わらない関係、が大切なのかもしれないと気付かされました。


体力的なところは無理して、

友達と出かけ、

家に帰って倒れ込む。


無理しすぎた時は、

帰る前に歩けなくなって、

友達に肩を借りたり、

支えてもらいながら家まで送ってもらったこともあります。


それでもそうやって

「普通」を取り戻そうとしているようです。


最近、

普通ってなんだろう?

と、私はよく考えるようになりました。


今の息子が、

息子の「普通」でもいいんじゃないか、とも思ってしまいますが、

それは努力を諦めることにもなるのかな、と思ったり。


母として、

手を出しすぎず、

前に進む手助けをしないといけませんが、

一人息子。

病気の前から過保護だったので、

なかなか難しいです。


私より、息子の方が成長してるのかもしれません。




色々思うところはありますが、

息子は息子なりに

落ち込んだりしながらも「今」を一生懸命に過ごしています。



最近ボランティアサークルにも入り、

また視野を、

交友関係を、

広げているようです。



まだ、掃除と料理ができない、という課題はありますが、

完全に1人で暮らせる日もそんなに遠くはないのかなと思ったりしています。