こんばんはキラキラ



発売日から始めたペルソナ5も遂にトロフィーコンプするところまで来ましたルンルン

{22A70E47-0F86-4D66-93E9-833CD54A8782}


そんな訳で、メモも兼ねて私が実際のプレイで感じた注意点などをダラダラと書き綴っていきたいと思います!


とはいえ、他のRPGテイルズやらスターオーシャンやらに比べると、トロフィーの取得難度はだいぶ低いような気がしましたね!



ちなみに、ここから先は盛大にネタバレ注意ですタラー













まず、このゲームをトロフィーコンプするためには必ず2周以上プレイする必要があるため、まずは1周目の注意点から!


■人間パラメータMax

■御船千早コープMax

■川上貞代コープMax

■貼る大気功購入(最低でも4人分)


他にも1周目のうちにやっておくと楽になるものはありますが、上記4つは個人的に外せないものかなと思いますアセアセ


まず人間パラメータですが、2周目の周内だけで全コープをMaxにするにあたり、がっつり人間パラメータを育成する余裕はないですし、ある程度パラメータを上げておかないと進められないコープもあるので、これは必須かと思います。


次の御船千早。
これは1周目でMaxにしておくことで、2周目はコープ解禁後すぐに相性占いが出来るようになるので、無駄なくコープを進められますキラキラ


川上貞代も1周目でMaxにしておけば2周目のコープ解禁後すぐにマッサージが受けられるようになるので、千早と同じく無駄の節減になりますルンルン

また読書制覇のトロフィーが未取得の場合は、サボタージュ解放によって出来た時間と朝の通学時間で読書を進めると効率が良いため、2周目も早めに進めたいコープです。



貼る大気功はSP管理がグッと楽になり、ほとんどのパレスが1度の潜入でオタカラルートまで攻略できるようになるので、やはり無駄な日数を消費せずに済みます!


他にもお金やら装備やら万全の状態で引き継ぐと2周目が楽になる要素はありますが、必須……と思えるのはこの4点でしょうか。




そして、肝心の2周目の注意要素。

いくら他のRPGに比べてトロフィーの取得難度が低いとはいえ、取り返しがつかなくなる要素がいくつかあるので、そこは押さえておく必要があります!


■三島由輝のチャット

■図書館の本

■パーティーキャラ以外のコープ

■デスティニーランドのスポット解放

■双子の看守とのバトル

■ペルソナ全書Max



まずは三島とのチャット。
三島はチャットを読むことで発生するミッションが多数あります。
そのためチャットを読まずに放置し、そのチャットが消滅すると2度と依頼を受けることは出来ません。

特に2周目はストーリーも分かってるため、こーゆーのはすっ飛ばしがちになるので注意が必要です。
ね、レオナ氏www



次に図書館の本。
これは主人公が逮捕される11月末頃以降は借りられなくなるので、優先的に消化する必要があります。
もちろん、1周目でトロフィーを取得してる場合は関係ありませんタラー



次にパーティーキャラ以外のコープ。
これは実際に検証した訳ではないのですが、11月末以降はパーティーキャラ以外のコープ(イゴール、冴、明智除く)が進められなくなる?らしいです。
信憑性の程は謎ですが、心配であればパーティーキャラ以外のコープから進めた方が良いかと思います。

ちなみにパーティーキャラのコープは12月の最後の自由行動まで上げられることは実際のプレイで確認しております!

双子の看守のコープも、ラヴェンツァになった後も出来るのかどうかは検証してないですが、心配であれば合体前にとっとと上げてしまいましょう!



次にデスティニーランドのスポット解放。
これはバグらしいのですが、オクムラパレスクリア後の打ち上げで初めてデスティニーランドのスポットを解放した場合、バグで全スポット解放のトロフィーが手に入らないことがあるそうです。

なので、デスティニーランドはオクムラパレスをクリアする前に本を読んでスポット解放しちゃいましょう!



次に双子の看守とのバトル。
当然ですが、ラヴェンツァになった後は双子と戦うことは出来ません。
とはいえ双子はかなりの強さを誇るため、11月のインフルエンザの時に刈り取る者狩りをしてレベルを上げてから挑むのが鉄板かなぁと思いますルンルン

先程の双子の看守のコープも、この辺りのタイミングまでに一緒に終わらせると良いかもですねキラキラ

ちなみに刈り取る者はこちらから戦闘を仕掛けると2回行動、相手から仕掛けられると1回行動になるので、基本は相手からの接触を待ちます。
その際、一二三のコープレベル5『囲い崩し』があれば、もし刈り取る者が絶望状態じゃなかった場合、即逃走してその場での再出現を待つ…というやり方が出来るので、かなり効率よく事故も少なく刈り取る者を倒せます星



最後にペルソナ全書Maxですが、これは1度クリアした方なら分かると思いますが、ラスダンに入るとメメントスには戻れません。

そのため未取得のペルソナ(ラスダンに出現するもの以外)はその前までに手に入れておかないと詰みますアセアセ



ちなみに全コープ、読書制覇、ゲームソフト制覇、ヌシ釣り、バッティングのトロフィーは全て2周目だけで獲得したので、人間パラメータさえ育っていれば1周目であまりトロフィーが埋まってなくても何とかなりますルンルン



そんな感じでここ最近のRPGにしてはトロフィー取得難度がそこまで高くないので、トロフィーマニアの方は是非是非プラチナトロフィーを狙ってみてはいかがてしょうか!?


ちなみに私はPS3時代も含めて、過去にプラチナトロフィーを取得したのは……





{A58D802A-DD22-4354-87E2-467A26FCFB2C}

北斗無双のみw



それくらいトロフィーに対する執着が無く、またコンプする前に飽きてしまうことが多かった私が、プラチナトロフィーをゲットするほどにハマったペルソナ5……




ちなみに2周目クリア時のプレイ時間は…

{711D6A9B-62D8-4BD5-A16A-871609E9DC01}

223時間!

1周目クリア時が130時間くらいだったので、2周目は90時間ちょいでのクリアですねルンルン


ほんとペルソナ5は長時間まったく飽きずに楽しませてもらいましたキラキラ


まじでおすすめですので、今ハマっているゲームが特にない方は、ぜひぜひ1度プレイされてみては!?




ではではルンルン