☆ タイってどんなところ? ☆ |   ~ サワディー♪(สวัสดี)  ~

  ~ サワディー♪(สวัสดี)  ~

   Sinece 2008
タイ・音楽・サーフィンネタが中心の、タイ人嫁さんとのヘンテコ日記。
現在は茨城県ローカル(笑)
なんだかんだとブログも16年目突入です♪

   ☆;:*:;☆~ 《The Kingdom of Thailand 》  ~☆;:*:;☆

私にとってや、お友達の何人かにとって身近なタイという国について、改めて紹介をします。
まだ一度もちゃんと書いていませんでしたからね(^-^;



 

ราชอาณาจักรไทย(ラート・チャ・アーナーチャック・タイ)

 

イメージ 1

1855年(ちょうど江戸時代末期ですね)にSIAM(シャム)という国号になり、1939年にタイになったものの諸問題によって物議がおこり1945年再びシャムに戻ります。
しかし、1949年にタイに戻り現在に至ります。
国土:514,000㎢(49位)、日本は377,835㎢(60位)ですから日本の約1.36倍です。

人口:約68,000,000人(19位)、日本は約127,156,000人(10位)ですから約1.87倍日本の方が多いです。

地域区分:75県とバンコク首都府に分かれていて、大きく国土を北部・東北部・中央部・南部の4つの地域に分けられます。

バンコクは通称名称で、正式名称はกรุงเทพมหานคร บวรรัตนโกสินทร์ มหินทรายุธยามหาดิลก ภพนพรัตน์ ราชธานีบุรีรมย์ อุดมราชนิเวศน์ มหาสถาน อมรพิมาน อวตารสถิต สักกะทัตติยวิษณุกรรมประสิทธิ์ (クルンテープマハーナコーン ボーウォーンラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット )と世界一長い名前です(笑)
タイ人は通称グルンテープと呼び、外国人はバンコクと呼んでいます。

気候:気候区分では熱帯性に分類され、乾期・雨期・暑期の3つに分類されます。

年号:西暦と仏暦が有り、仏暦とは仏陀誕生からの年で西暦に543年足したものです。仏暦が一般的ですね。

国民:タイ族75%、華人14%、その他マレー系、インド系、モン族、カレン族などがいます。

通貨:バーツで補助通貨がサタンですが、このコインはまず見ることは無いでしょう(笑)

度量衝:日本と同じメートル法です。また重さの単位も同じくグラムです。






 

タイの位置と形

イメージ 2

日本との距離は上の地図を参照ください。
飛行時間は成田から約6時間で、時差はー2時間です。
こうして見ると結構遠いですね(^-^;


 

イメージ 3

こちらがタイ国土の地図です。
東にカンボジア、北にラオス、西にミャンマーとアンダマン海があり、南はタイランド湾とマレーシアです。
国土はインドシナ半島の中央部とマレー半島の北部となっています。






 

ざっくりとタイの歴史

先史時代:BC3~1238
国家設立前の時代です。

スコータイ王朝:1238~1448
タイ民族の指導者がスコータイでクメールの大君主を倒し、タイ王国を設立したといいます。
その王国の衰退の後、1350年に新しいタイの王国がチャオプラヤー川沿いに成立しました。
スコータイ王国と時を同じくしてタイ北部のチエンマイから中国のシップソーンパンナーにかけてラーンナータイ王国が繁栄しました。

アユタヤ王朝:1351~1767
王朝の初代王ラーマーティボーディー1世は、タイの歴史に対して2つの重要な貢献をしました。
1つは、上座部仏教を公式の宗教として設立し、推進したこと。
2つ目は、ヒンドゥー教由来の法典でありタイの伝統的な慣習となった、ダルマシャースートラを編集したこと。
16世紀にポルトガル人から始まって、西洋といくらか接触をもっていたが、1800年代まではインドや中国、近隣諸国との関係が最も重要でした。
1767年にアユタヤー王朝は隣国ビルマ軍の侵入により破滅し、首都は焼き払われてしまいました。

トンブリ王朝:1768~1782
ビルマ軍の侵入により破滅し、国は6つに分割されました。
タークシン将軍は新首都トンブリーを拠点としてタイ王国を再統合することに成功し、1769年に王となりました。
これがトンブリー王朝です。
しかしその後、タークシン王は精神の病に侵されてしまい、1782年にチャックリー将軍がチュラローク王(ラーマ1世、チャクリー王朝の最初の王)として彼を継いぎ、トンブリ王朝は終わります。

ラッタナーコーシン王朝:1782~1932(別名チャクリー王朝)
乱心をきたしたタークシン王を処刑したラーマ1世によって起こされたタイの現王朝です。
首都がバンコクにあるためバンコク王朝、あるいは、王宮が運河とチャオプラヤー川に囲まれたラッタナーコーシン島にあることからラッタナーコーシン王朝(ラタナコーシン王朝とも表記される)という別名があります。
現在まで続く王朝で、現在のラーマ9世を含めて、9代の歴王が名を連ねる。

タイ王国:1932~
1932年の人民党によるクーデターは、タイの政府を絶対君主制から立憲君主制へと移行させ現在に至ります。



 

こんな背景を知った上で旅行や交流を持ったり、タイの記事を読むと、また更に面白いと思い書いてみました。
自分自身も勉強しながら作りましたので、疲れましたわ・・・・( ̄~ ̄;)