【3/10(火)受付終了】オガム・リーディング講座@東京町田、開催します☆ | 木製魔術道具作家☆ルーン&オガム マスター☆そらのともしび Official Blog

木製魔術道具作家☆ルーン&オガム マスター☆そらのともしび Official Blog

北部ヨーロッパの樹木信仰をベースにした魔術道具制作、古代ゲルマンの文字・ルーンや古代アイルランドの文字・オガムを使ったリーディングやリーディング講座を主催しています。

2月21日(金)17時をもって、受付を終了したしました。

お申込みありがとうございました!

 

次回開催は6月以降を予定しております。

 

ご希望日での開催も承っております。

(開催可能日 ⇒ 平日/火・水・金 土日祝)

 

教材準備や告知などございますので

1か月半~1か月前くらいに

ご連絡をいただけましたら幸いです。

 

お問い合わせはこちらからどうぞ手紙

 

***********************************

 

オガム講座へもリクエストを頂き

開催決定いたしました!

 

平日開催となりますが

ご都合がよろしければ是非どうぞ星

 

(諸事情のスケジュールが決定した関係で

3月に講座やWSの開催が可能になりました。

 

4月以降は夏頃まで開催できない予定ですので

この機会に是非ご参加下さいませ。)

 

 

(画像はイメージです。)

 

古代アイルランドで生み出された

オガム文字についての講座を開催します。

 

古代ケルトの人々は文字を持たなかったと

言われていますが、アイルランドでは

棒線で組み合わされたバーコードのような

文字が生み出されていました。

 

これらは、書き文字を記したり

石碑に刻まれたりして使用されましたが

アイルランド・ケルトの司祭的存在

ドルイド達が占いや魔術、儀式、記録などにも

使っていたと伝わっています。

 

そしてこの文字は、彼らが採用していた暦や

神聖視していた樹木と

とても深い関わりがあります。

 

オガム文字を使ってリーディングを行う上で

文字そのものについての理解はもちろん大切ですが

それを作り出したとされるケルトの人々の文化や

歴史を知る事はそれに欠かせない程

重要な事だと考えています。

 

オガム文字ひとつひとつの読み解きや解釈、

スプレッド方法などもお伝えいたしますが

講座の大半は古代から中世あたりまでの歴史と

文化(習慣や宗教、神話などについて)を中心に

お話して行く予定です。

 

ご興味ございましたら、是非ご参加下さいませ。

 

(実際にお渡しするテキスト2種とオガムスティックです。)

 

【オガムリーディング講座】

2020年3月10日(火) 【受付終了

10:00~18:00頃 (途中昼食休憩有)

 

講座内容 

 ◇ケルトとは何か?

 ◇ケルトの歴史・神話・文化・信仰について

 ◇オガム文字25文字についての解説

 ◇リーディングスプレッド方法について

 ◇実践リーディング練習 など

 

講座代 16000円

(事前振り込みのご協力をお願いしております。)

 ◇オリジナルA4テキスト 2種類

 ◇オガムスティックセット(ポーチ付き)

 ◇キャスティング用マット 1種類 付

 

場所

東京都町田市内

小田急線 最寄り駅より 徒歩 5~6分

(ご予約完了時に詳しいアクセス方法を

お知らせいたします。)

 

★ご注意

attention*終了時間は18時頃を予定しておりますが

進み具合によって前後する可能性がございます。

余裕を持ってご参加いただけましたら幸いです。

 

attention*サロンには駐車スペースはございません。

 

attention*大変申し訳ございませんが

男性でご参加希望の方は、知人の紹介、

または女性とご一緒のご参加の場合のみ

受付をさせていただいております。

何卒ご協力の程、お願い申し上げます。

 

★お問合せ・お申込みについて

 

ご不明点は、お気軽にお問合せくださいませ。

 

お申込みはメールフォームからどうぞクリックくりっく
(クリックするとメールフォームへジャンプします。)

 

1.お名前 

ご本名でお願いいたします。)
2.ご参加希望の日にち
 

★ お申し込みの際は
『ご利用案内・規約・プライバシーポリシー等』

をお読みくださいませ。

 


どうぞよろしくお願いいたします虹