またしてもヤドリギ


昨日ヤドリギに新芽(?)を見つけたのをアップしましたが
今朝御機嫌を伺っておりましたらまたしても・・・。
見えますでしょうか?
葉の付け根あたりに芽らしきものがあるのが
気の所為かと思って他の部分もみたのですが
確かになかったはず・・・。
これではますますドライに出来ません・・・。
もうちょっと様子を見てみる事にします。
ヤドリギの実には、不思議なマーク。
これって、『がく』の跡らしいです。
ヤドリギの実は甘くて、キレンジャクやヒレンジャクといった
鳥の好物なんですって
しかしその中身は、とてつもない粘り気の強いものなのです。
種をそのねばねばが覆っているらしいのですが
それが消化されずに糞と一緒に木にくっつくことで
そこをお宿として成長する、といった仕組み。
なんでも、昔はこれをとりもちにして
何かを摑まえたりしたらしいんですね・・・それくらいねばねば。
食べてみたいんだけど・・・う~んどうしようかなぁ