歓迎 ☆ 新しい仲間達。 | 木製魔術道具作家☆ルーン&オガム マスター☆そらのともしび Official Blog

木製魔術道具作家☆ルーン&オガム マスター☆そらのともしび Official Blog

北部ヨーロッパの樹木信仰をベースにした魔術道具制作、古代ゲルマンの文字・ルーンや古代アイルランドの文字・オガムを使ったリーディングやリーディング講座を主催しています。

クリスタル講座2日目が、この間の日曜日に終了しました。

1日目は、帰宅中から夕食準備頃までは異様に元気で

寝る前になって眠気が来た状態でしたけど

2日目は講座終了間際から頭がボーっとして来て

帰宅してすぐベッドへ直行

夕飯も作らずに大爆睡してしまい・・・

クリスタルのヒーリング効果だと思いますが

翌日の昨日も一日ボーッとした状態で

丁度天気も不安定だし、ってことでゆったり過ごしました。

充分休息した所為か、今朝の目覚めはスッキリ

今度の日曜日がクリスタル講座の最終日なのですが

それまでに宿題があったので、クリスタル屋さんへと行ってきました。

割と近くに、マニアックな品揃えのクリスタル屋さんがあるのですキラキラ

今日出会えたのはこの方たち。

2012052916050001.jpg


一番右下のだけは買ったものではなく

前回のブログに書いた、アリゾナペイソンダイヤモンドです。

室内だから虹が見えにくいですが

ちょっとキラキラしているのわかりますでしょうか?

以前趣味ブログのほうにも書いたのですが

人も好きだけど、石も好きな印象を受けます、ぺイソンさん。

セドナの時もそうだったんですが、今日もたまたま近くにあって

並べてみたら、歓迎ムードだったので一緒に写真を撮りましたアハハ


今日クリスタル屋さんに行った一番の目的は

グラウンディングに使う為のスモーキークォーツ(ポイント)

を購入する事だったんですが、お店には大きめのものしかなく

それはとてつもなく高い・・・・・・予算オーバーがーん

・・・なので、予想以上に大きいけれど、お値段庶民派だった

ブラックトルマリンに来ていただく事にしました。

その他は、カーネリアン、ローズクォーツ、アベンチュリン

マラカイト、カバンサイト、アメジスト、セラフィナイト

ブルーレースアゲートのみなさんです

結構豊富な品揃えのお店で、「あ~これも欲しい!」

「あ!この石あるんだ!」とひとつひとつ見て行っているうちに

あっというまに1時間位過ぎてしまっていました・・・ビックリ苦笑


今回の講座で、ローズクォーツの素敵さを知り

ローズクォーツ原石も購入候補だったのですが、幸いなことに

綺麗な色の、そして虹が出ているものに出会えましたスマイルget+.

今まで見たことのあったローズクォーツって

ちょっとくすんだピンクのものが多くて、色的に

あまり好きでは無かったのですが、講座で試してみたら

とてもゆったりほんわかしたエネルギーで心地よかったんですね。

ピンクのほの温かいエネルギーの膜に包まれているような感じ。

今の自分に必要なエネルギーだった、ということもあるのでしょう。

なんというか、ありふれた石、といってしまえばそうなんですけど

「だからこそ」の身体に染みてくるような温かいエネルギーなのかなぁ

と思いました。椎名林檎ちゃんの「幸福論」に出てくるような

「本当の幸せって目に入らないもので、側にあるのに気がつかないもの

いつも見慣れたその手が、かじかむ自分の手に必要だった」

っていうような感じでしょうか?

いっぱい取れたり、人件費も安くすむような環境だったりして

値段もお手頃だからよく見掛けるし、(そしてだからこそなのか

ぞんざいな扱いを受けているような気がして、ちょっと切なくも感じ。)

でもそういう誰にでも手にしやすい石だからこその、分け隔てない

温かさがあるような、そんな発見をしたのでした。

そうそう、石の好き嫌いとかも、面白いですよね~♪音符

これはどんな分野でもよくいいますけども、嫌いな石ほど

その時の自分に必要、ってこともあるそうなんですね。

これも実際に体験して面白かった事がありました~。

長くなったのでまた次回にでも書きたいと思います鉛筆