和菓子の日 | おかしなさんのブログ

おかしなさんのブログ

ありのままを描くブログ

誰かに伝えたい事などを書いていきます。

日々の事が多いけど、お付き合いくださいませ


久々に草津駅までお買い物にっ(. ❛ ᴗ ❛.)


白い紫陽花って落ち着くな~ぁ

パッとしない曇り☁日だけどジメジメしてて暑かったなぁ~

今日は…

和菓子らしい。


知らなかったんやけどね~ww

今朝のニュース内で知ったw


そんなん聞いたらさぁ〜


食べたくなっちゃうじゃんっ和菓子


ちょうど公休だったから…


近鉄百貨店へ。

上生菓子お団子にしようかと見てたんやけどね~


パッとするものがなくて…


たねやさんでも、上生菓子(練りきり)はみたことない…

何かないかな~っとみてたら、6月16日の本日限定販売の商品を見つけたので。


買わずにはいられないでしょ。


6角の白い箱7個入りのお団子?!




六月十六日 『嘉祥の祝』

そのおこりは、はるか平安の昔。

天皇がおわす都に白亀が献上されました。

それを吉兆として元号を『嘉祥』と改めたのが六月十六日。

このとき疫病祓うため、お菓子神前に供えた事が嘉祥の始まりとされています。

以来、厄除招福を願って、この日にお菓子を食べ祝うようになりました。


『吉兆嘉祥』


たねやさんの吉兆嘉祥は、瑞々しいこし餡団子生地で包まれたお菓子。


滋賀羽二重糯十穀であしらわれ、亀甲に見立てられてるそうです。

とても、美味しかった😄