祐福寺 愛知郡東郷町春木屋敷3417 | 尾張君のブログ 「八若丸記」

尾張君のブログ 「八若丸記」

尾張名古屋の伝統歴史文化の紹介
尾張名古屋の文化復興

祐福寺  

建久2年(1191年)、源頼朝の家臣・宇都宮頼綱によって創建された寺。明知城主の小野田長安と傍示本城主の加藤時利が再興。室町幕府の勅願道場となり、足利義教が東上の際、宿泊。桶狭間の戦いでは前日に今川義元が宿泊した。  

 

愛知郡東郷町春木屋敷3417

 

祐福寺総門跡碑

 

祐福寺土塀 

天保14年(1843)総門より勅使門に至る間の両側に白土塀を築いた。

 

 

祐福寺勅使門 

大永8年(1528)、後奈良天皇の勅使左中将経広卿を迎えるために造営された。菊花紋が付けられている。愛知県指定文化財。 

 

 

祐福寺勅使門の脇門 及び筋塀  

 

山門

 

 

今川義元公本陣跡

 

境内

 

開山堂と庫裡