ホントの気持ちは…。 | あお。のブログ 。私だから、大丈夫。あなただから、 大丈夫。で、生きていこう。

こんばんは。あお。です。



私の自己紹介記事

「あお。さんって、どんなひと?」

こちら→       



久しぶりに

友達から

LINEが来ました。



なんてことない

フツーの話を

いくつか、やりとりして。



お、元気だったんだ。

良かった🎵



そしたら

「転職しようかな」

と、ポツリ。



ここ数年で

たくさん、人が辞めていってるし

上司からも

「この会社は

将来性がないよ」なんて

言われたのだとか。



「会社のやり方」と

「現場で働く人の声」が

かみ合っていないのも

原因の1つに

なってるみたいです。



学歴も、使える資格もなくて

その時、できる仕事を

やってきた私が知る範囲では

それって

「よくあること」だよなぁ。



でも
その友達が
してる仕事って
私は、したことないからなぁ。


良いも、悪いも
ホントのところは
わかんないけど。



文字のすき間に見える
不安と迷いの気配を
感じながら
そう思いながら、話してました。




こんな仕事が、したい。

この地域で、働きたい。

とか、具体的なことは

これからみたいだけど。



今の仕事をするために

いろいろ頑張ってきたのを

知ってます。



「辞めて、後悔しない?」



転職してから

「こんなはずじゃなかった…」

そう言わないための

準備は

しっかりしたほうが、いいよ。



「1つの仕事を

続けたからこそ

わかること

できるようになることが

必ずあるよ。」




他にも、いくつか

アドバイスをしながら

思ったことがあります。



「あの頃の私」

こんなふうに

言いたかったんだって。





自分のために働くことが

わからなくて

バイトが続かなかった

10代の頃の私。



離婚して、ひとり親になって

「世帯主だから」の

責任とプレッシャーが

とにかくしんどかった

20代、30代の私。



「すぐ見つかる」と思っていた

次の仕事が、なかなか

決まらなくて

不安でいっぱいでした。



「このまま、無職だったら

どうしよう…」



「私にできる仕事って

何だろう?」



「資格なんて、何を

取ればいいか、わからない。」



ずっと、迷っていたなぁ。

ずっと、誰かに助けて

欲しかったなぁ。



頭ごなしに

決めつけないで

ただ、そっと、話を聞いて

欲しかったなぁ。




人に聞いてもらう。



それだけで
隠れていた「ホントの気持ち」
見つけやすくなります。



言葉は、選んで伝えたけど

もしかしたら

「上から目線」に

なっていたかもしれないな。

少し気になります。




「自分は、どうしたいか?」

決めたら

見えてくる景色が

あるよ。



「そうだね。考えてみる。」

という友達に

最後に、そう伝えました。






あなたにも

不安な気持ち

迷う気持ち

ただ、そっと

聞いてくれる人はいますか?





では、またね。