こちらの記事の続き

右下矢印

 

 

約5週間ぶりの病院病院でした

テーマ「病気のこと」現在の様子ですべーっだ!

 

 

 

今回は、午後に3つの科を受診DASH!

消化器内科の次はアレルギー膠原科

担当の先生は、私の話や意向を

良く聞いてくれる優しいK先生ですニコニコ

 

 

 

以下、先生との会話

病院=K先生

ヒマワリ=私

 

 

病院「お久しぶりです。体調はいかがですかはてなマーク

 

ヒマワリ「特に変りもなく、低め安定な感じです。

    でも、手の硬化というか、締め付けられる感じが

    ずっと続いてて、特に右手がきついですしょぼん

 

病院「手の皮膚の硬化は薬が効かないんですよね汗

    そろそろ※萎縮期になってくるといいんですが…。

    こればっかりは分からないんですよねあせる

 

 

※病理像の特徴としては、病期初期には真皮層に浮腫性変化が観察され(浮腫期)、進行すると、真皮層の膠原繊維束が太くなり緊密化する硬化局面を形成(硬化期)し、硬化局面が拡大進行していく場合と、一旦硬化した局面が菲薄化し、萎縮してくる場合(萎縮期)がある。

こちらより右下矢印

 

 

ヒマワリ「手がパンパンなのや、腕にしこりのようなものがある感じ

    なのは、中に何か入ってるんですか!?

 

病院「手はね、皮膚が厚くなってるのもあるんですよ。

     しこりのようなものは、石灰化してるのかもしれません。

    確認するにはレントゲンを撮るんですが、映らない場合も。

    でも、そんなに多くの方に現れる症状じゃありません。」

 

ヒマワリ(そうなのか~。手首とか、あまりにも動かさないから

    凝り固まってるのかと思ったあせる)←心の声ドキドキ

   「先生、揉んだり振ったりすると、圧迫感というか、滞る感じが

     ちょっと楽になるんですが、続けてても大丈夫ですか!?

 

病院「大丈夫ですよビックリマーク

 

ヒマワリ「リンパの流れを良くするマッサージみたいなのもはてなマーク

    お友達のご主人に一度やってもらったことがあるんですが

    薬の副作用が強く出る場合があるって聞いたんですけど…」

 

病院「いいんじゃないですか!?

    リンパの流れが良くなって、薬の成分は尿で排出される

    だろうから、心配いらないと思いますよビックリマーク

 

ヒマワリ「そうなんですね、良かったニコニコ

 

 

今日の血液検査の結果

右下矢印

* KL-6(シアル化糖鎖抗原)の

   異常高値は

   間質性肺炎の診断マーカー

   活動性の指標として

   使用されている

 

* CKの上昇は

   過度な運動などによる

   筋肉のダメージや

   筋肉に損傷が加わるような

   病気が原因

 

 

病院「血液検査の結果を見ると、ピークは過ぎてる感じなんです。

    KL-6の数値も下がってるし、以前は高かったCK値が

    正常範囲内になってますニコニコ他で数値が高い値もありますが

    ステロイドを飲んでるからなので、大丈夫です。

       手の硬化もなぁあせるそろそろ…。」

 

ヒマワリ「手のピークも早く過ぎて欲しいですガーン

 

病院「萎縮期になると、皮膚が薄くなったりするので、潰瘍には

    気をつけないとあせるなんですが、いい状態をキープしてますね」

 

ヒマワリ「先生、私、以前よりも筋肉が3㎏も落ちちゃったんですがダウン

    CK値が正常範囲内に戻ったから、もう筋トレしても大丈夫

    ですか!?そんなにハードには出来ないですがあせる

 

病院「いいですよ。今やっていることも続けてくださいニコニコ

    それで、ステロイド(プレドニン錠)を今回も減らしましょう。

    10㎎→5㎎にしますね 。」

 

ヒマワリ(やった~アップステロイド、だいぶ減った!!)←心の声ドキドキ

 

病院「セルセプトはもう少し量を増やせるので、1錠追加します」

 

ヒマワリ(あ~あせるそれは残念ダウン)←心の声ドキドキ

 

病院「でも、そろそろ次回辺りには

       結核菌を抑えるための(詳しくは右矢印こちら )

     イスコチン錠とバクタ配合錠が終わりになります」

 

ヒマワリ「お薬が減るのは嬉しいですニコニコ

 

病院「次回は8月ですね。その時に、また一通り検査しましょう」

 

 

 

と、いうことで

次の科に続く…