そらはな

ポジティブ子育てアドバイザー

 

 

 

2025.3  24年の公務員保育士を退職

2025.4 フリーランス保育士へ♡

 

 

 

   ◇笑顔で子育てしたい

   ◇保育士の働き方に悩む・・

 

 

そんな保育士ママへ

発信しています

 

こんにちは^^

ポジティブ子育てアドバイザーのそらはなです

 

 

前回の記事もお読みいただき

ありがとうございました♡

 

 

 

 

その中での気づきを

今日はシェアさせてください

 

 


 

 

 

 

 

私は今年の3月末で

公務員を退職して

在宅ワークをして約半年が経ちました

 

 

その間

ポジティブ子育てアドバイザーとして

楽しく活動してきています🥰

 

 

子育て中のママさんたちと

お話することは

とても刺激にもなるし

悩んでいる方の力になれたらと思い

試行錯誤の日々です🫧

 

 

もちろんSNSでの発信も楽しくて^^

気付くと作業に没頭している毎日です👩‍💻

 

 

 

そう!

今は仕事が楽しい♡

思える日々を過ごしています

 

 

でも、ふと立ち止まった時に

【私の本当に好きなことって何だっけ?】

と思った時に

 

 

『ん~?強いて言えばヨガかなぁ・・?』

『でも今は仕事それどころじゃないし』

『ブランクあるし、もう趣味とも言えないな・・』

 

 

 

一瞬浮かび上がった

【ヨガ】という文字を

急いで打ち消す私がいました💦

 

 

 

【今は仕事が楽しい】

【今は仕事を頑張る時】

【時間があるなら仕事か家族のために使いたい】

 

 

 

image

 

 

 

そう思いながら

進んできていました😌

 

 

自分が楽しいと思える仕事ができている私は

なんて幸せなんだろう・・🧡

 

 

そう思う反面

疲れたら休むことの

抵抗感もあったんですよね・・

 

 

 

そんな時

今回受け始めた学びの中で

 

 

それ、逆ですよ!

 

 

と声をかけられたんです😭

 

 

仕事ややるべきことばかりに目が向いて

本当に大切にするべきものは

そっちじゃなかった😳❣️

 

 

今の私は

自分の体を大切にすること

必要なんだ!

そう気づかされたんです

 

 

それ、逆!

 

 

たった一言で

私の目から

ウロコがぼろぼろ落ちる感覚でした🥹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当の私は

もっと自分の体にいいことをしたかった🌿

 

本当の私は

もっと深い呼吸をしたかった🌿

 

本当の私は

もっと体を動かす心地よさを味わいたかった🌿

 

本当の私は

もっと体に優しい生活を送りたかった🌿

 

 

 

 

 

そんな思いがぶわぁ~っと

溢れてきたんです🫧🫧🫧

 

 

 

image

↑写真は独身時代!ヨガ一色の時期もありました

 

 

 

 

 

もう数年間、ヨガから遠ざかっていますが・・

 

 


 

 

ヨガを始めたのは15年前

何気なく友人に誘われたのがきっかけでした

 

 

決してヨガインストラクターになるのが

目的ではなかった

 

 

 

ただ純粋に

生きにくさを感じていた私を

救ってくれたのがヨガだったんですよね・・🥹

 

 

 

その後好きが高じて

ヨガインストラクターの講座を受けて

解剖学や栄養について学んだり📚

友人に簡単なレッスンをしていました🧘

 

 

 

 

 

 

 

でも色々挫折があり

今では人に教えるなんて考えられない

何ならヨガをすると

ちょっぴり苦しい記憶が

蘇ったりしていました😢

 

 

 

だから今さら

ヨガを楽しみたいと思える日が

来るとは思っていなくて・・

 

 

 

 

それでも

本当に自分が大切にしたかったものに

気付かせてもらえて

本当に今はワクワクしてるんです♡

 

 

突然ヨガの話で

盛り上がってしまいましたが・・🥹

 

 

私のヨガの話は

このあたりで終わっておきます(笑)

 

 

 

 

 

 


 

今回の記事をまとめると…^^

 

 

 

あなたは好きなことに素直になっていますか?

 

 

今はもう無理だから・・・

 

 

それは独身だからできたこと

 

 

そうやって自分に暗示をかけていませんか?

 

 

 

 

毎日の仕事や子育てで

それなりに充実している

 

 

充実しているのに

何か物足りなさを感じているのであれば

 

 

一度自分の心に問いかけてみてください

「ねぇ、私の好きだったこと、

 思い出してみていいかな?」

って・・

 

 

まずは思い出すことを許可してあげてください

 

 

思い出すのは自由です✨

そこから何を感じるか・何を行動するかは

そこから考えれば大丈夫です☺️

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございました

 

 

 

 


 

ポジティブ子育て×おうち起業講座個別相談会

 

 

 

もしここまで読まれて

 

「あ、自分の好きに素直になっていなかった…」

と思ったのであれば

 

 

是非その「あなたの好き」

聞かせてください☺️

 

 

個別相談会で

お待ちしております🕊️

 

 

あなたの子育ての悩みはもちろん

あなたの好きなこと

あなたの夢を

教えてくださいね♡

 

 

 

個別相談会について

こちらをクリックして

内容を確認してみてくださいね♡

個別相談の詳細をチェックする

 

 

 

(画像をタップしても詳細を確認できます)

 

 

 


ご希望があれば土日も対応可能です

一度、お問い合わせください✨

 

 

 

 

 

 

  Instagramはこちらから

 

 

ポジティブ子育て×保育士ママの

リアルを発信しています🕊

 

怒鳴る子育てをしていた私の過去から

アンガーマネジメントの情報も発信中です

 

 

▽そらはなのインスタグラムをのぞいてみる▽

 

 

ぜひInstagramにも遊びにきてくださいね♡