そらはな

ポジティブ子育てアドバイザー

 

 

 

2025.3  24年間の公務員保育士を退職

2025.4.~ フリーランス保育士へ♡

 

 

 

   ◇我が子に笑顔で子育てしたい

   ◇保育士の働き方に悩む・・

 

 

そんな保育士ママへ

発信しています

 

こんにちは^^

ポジティブ子育てアドバイザーのそらはなです

 

 

前回のブログも

多くの方に読んでいただき

ありがとうございました♡

 

 

 

 

 

娘の子育てに悩んだ私だからこそ

お伝えできることがある!

 

 

保育士だからこそ

子育てに悩むことって

ありますよね😭

 

 

 

そんな悩みを抱えておられる方に

読んでいただけるとうれしいです^^

 

 

 

 

 


 

 

 

そして本日8月15日は

 

 

 

 

私事ではありますが・・♡

 

 

 

 

なんと・・♡♡

 

 

 

 

アメブロ開設

一周年の記念の日です♡♡♡

 

 

 

 

\わーい わーい♪ 私おめでとう♡/

(自分でお祝いしちゃいます🥰)

 

 

 

image

 

 

 

 

自分でも驚いていますが

 

 

まさか私が

アメブロを始めているなんて・・!

 

 

まさか私が

アメブロを継続できているなんて・・!

 

 

 自己肯定感増し増しな

お盆のひとコマです♡

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど一年前

 

「ブログ、ちょっと気になるかも・・🧐」

 

「でも私に書けるかな?」

 

「その前に、私の書くブログなんて

 誰も興味ないか・・😢」

 

「スタートしても続かなかったら

 なんか格好悪いな・・💦」

 

 

 

なんて頭の中で

グルグル悩んで

ずっと迷っていたんですよね

 

 



 


 

でも!

 

 

働き方を変えたい!

受け身の生き方を見直したい!

 

 

と思っていた私は

勇気を出して

アメブロを始めることができました✨

 

 

 

まずはアメブロを調べることから

スタートしました💻

 

 

 

ん?

意外と簡単にスタートできる…?

 

 

 

ん?

意外とすんなり登録できたかも♡

 

 

 

じゃあ、今度は勇気を出して

はじめましての記事を

出してみようか・・?

 

 

という流れで

気付くとアメブロを

スタートすることができていました🧡

 

 

 

 

 

記念すべき初めての投稿♡

すでに懐かしいです🫧

 

 

 

 

アメブロの一年振り返って

 

 

 

アメブロを続けた一年を振り返って

気付きをまとめてみました🫧

 

 

 

スモールステップの大切さ

 

 

アメブロを始めるって

なんだかとっても

大きなことを始める気がしていました💦

 

 

当たり前ですが

「ブログやってみたいな~」

頭の中で考えているだけの時は

何も進んでいなくって・・

 

 

 

そこで私がしたことは

 

 

まずは調べてみたこと!!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

これが私のファーストステップでした

 

 

調べてみたら

「え、始めるのって結構カンタンなんだ」

とびっくりしたことを覚えています😳

 

 

 

何か初めてのことをスタートするって

不安ばかりで動けなくなること

ありますよね?

 

 

 

何事もまずは知ろうとすること

大切だなと改めて感じました

 

 

 

 

 

習慣化のコツ

 

 

なんとかスタートできたブログでしたが

最初の頻度はかなり低め・・

 

本業の保育士の仕事もあり

さらにインスタ発信もしていたので

正直アメブロの存在を

忘れかけていたんですよね・・😥

 

 

それこそ9月はたったの一回しか

ブログを更新していませんでした(汗)

 

 

でも!!

 

 

折角始めたんだから

もう少し続けてみよう!

と一念発起!!

 

 

週に一回は更新する!!

 

 

という明確な目標を持って

取り組むことに決めたんです

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり具体的な数字は

効果ありました!

 

 

ぼんやり『がんばる~』

と思っていた頃と比べて

アメブロに対する

自分の意識が変わったことも覚えています🥹

 

 

当たり前ですが

具体的な目標、とっても大事ですね♡

 

 

 

 

 

継続して得られたもの

 

 

❏ブログを通して

 私の想いを多くの方に知っていただける喜び

 

❏ポジティブ子育ての

 中身をお伝えできる喜び

 

❏自分でも継続できた!という喜び

 (達成感・自己肯定感にもつながっています)

 

 

 

 

ブログを継続したことで

得られたものは多くあります

 

 

その中でも

私にとって大きな成果は・・

 

 

自分の好きな仕事が増えたこと♡

 

 

だと思っています✨

 

 

 

 

 

 

保育士時代から感じていたんですが

私って文章を書くのが好きなんですよね

 

 

もちろんライティングの知識は乏しくて

これからもっと勉強したいなと思っています

 

 

でも、ブログを始めてみて

改めて私は

 

 

文章を書くのが好き♡

 

 

ということに気付くことができました^^

 

 

 

 

image

 

 

 

ブログを始めた当初こそ

『ブログ書かなきゃ』

と仕事に追われている感がありましたが🫣

 

 

今となっては

『あ、次はこんな内容で書きたいな』

とワクワクしながら

ブログのことを考えて居たり

 

 

ブログを書き始めると

ぶわぁ~~っと

思いが溢れてくる感じ

たまらなく楽しいと思えるように

なってきています^^

 

 

 

自分の好きを見つけられたこと

 

 

 

それが一番の気づきかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は一年続けたアメブロを通して

私の気づきや学んだことを

お伝えしました

 

 

\私には無理、無理🙅‍♀️/

 

 

 

と思っていたことが

今となっては

 

 

 

\あ~、なんて楽しい♡/

 

 

 

と思えていることが

私でもびっくりな成果でした🥰

 

 

 

でもこれって

何でもそうなのかも知れませんね

 

 

 

 

例えば私がポジティブ子育てを

発信するようになったのも

 

 

 

①スモールステップで踏み出したから 

 ・私も個別相談に申し込んで

  分からないことを沢山質問しました🙆‍♀️

  まずは調べることからスタートしました!

 

 

 

②具体的な目標を持ったから📍

 ・保育士の仕事を3月末でに退職する!と

  決めてから様々な行動を継続することが

  できました✨

 

 

 

③自分の好きを見つけられたから🫶

 ・一歩踏み出したことで

  自分の好きに気付けることもある🙆‍♀️

  ポジティブ心理学を学んだからこそ

  【好き】にフォーカスするようになりました

 

 

 

 

 私のこの一年の振り返りが

なにか新しいことを始めてみたい!

でも勇気が出ない・・

 

 

そう思われている方の

背中の後押しになると嬉しいです♡

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました^^

 

 

 

 

ポジティブ子育て×おうち起業講座個別相談開催中です

 

 

 

ポジティブ子育てに興味を持ってくださり

ありがとうございます!

 

 

 

☑自分の子育てが仕事になるの?

☑自分の悩みが仕事になるってどういうこと?

☑保育士しかしたことない自分でもできるかな?

 

 

 

あなたの疑問・モヤモヤ・不安・・

言葉にならない気持ちまで

全て直接そらはなにお伝えください

 

 

個別相談会のなかで

解消していきましょう♪

 

 

一度のぞいてみてくださいね

個別相談の詳細をここから見る

 

(画像をタップしても詳細を確認できます)

 

 

お盆休み中でも

可能な限り対応させていただきます♡

 

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました☺️

 

 

 

 

  Instagramはこちらから

 

 

ポジティブ子育て×保育士ママの

リアルを発信しています🕊

 

怒鳴る子育てをしていた私の過去から

アンガーマネジメントの情報も発信中です

 

 

▽そらはなのインスタグラムをのぞいてみる▽

 

 

ぜひInstagramにも遊びにきてくださいね♡