そらはな
ポジティブ子育てアドバイザー
元公務員保育士
▽
2025.4.1~ フリーランス保育士へ!
◇働き方を変えたい
◇自分の子育てを楽しみたい
と悩んでおられる保育士ママへ
発信しています
慌ただしかった年度末が終わり
新年度がスタートしましたね^^
保育士の4月はバタバタのスタートですが・・
今年の私はのんびりと4月をスタートしています。
そうです♡
3月末で24年間務めた
公務員保育士の仕事を退職いたしました♡
という一心で学びをスタートしたことを覚えています
決して
【公務員を退職したい】とは思っていませんでした
そんな私でしたが
/
本当に私がやりたいことは?
人の理想に合わせてこれからも生きていくの?
自分の意見に蓋をして生きていくの?
\
と沢山自分に問いかけました
その結果、少しづつ、少しづつ
退職への気持ちが固まっていきました
そこから3月末まで
上司の意向で職場には退職することは伏せていました
退職を告げたのは退職日の1週間前でした
その時の職場の方々の反応は・・
/
えーーーー?なんで?!
なんで辞めちゃうの?
ショックすぎる!!
退職の事実が受け入れられない・・泣
\
と別れを惜しむ声を沢山いただきました
その時は私も本当につらかったです・・
でも
後日みさなんから頂いたメッセージには
辞めると聞いてとてもショックでしたが
それ以上に先生はたくさん悩んで決めたのだから
応援したいなぁと思いました
先生の選択かっこいいです
一番大切な人を大切にできる先生が憧れです
(文章に書きながらもウルウルしてしまいます・・涙)
そんな温かいメッセージを頂き
胸がいっぱいでした。
在職中は誰にも
働き方を変えるために行動していることを
相談していませんでした
それでもみんな
私の決断に優しく寄り添ってくれました
やっぱり働く保育士ママは
保育は好き!
我が子も大好き!
でもその仕事と子育ての間で悩んでるんだ・・
そして退職を保護者の方に発表した際は・・
顔を青ざめて絶句するお母さん
涙を流して『先生に来年も持ってもらうつもりでした・・』と言ってくださるお母さん
目に涙を浮かべて『先生も子どもさんとの時間を大切にしてください』と励ましてくださるお母さん
本当に様々な反応を頂きました。泣。
Instagramはこちらから
ポジティブ子育て×保育士ママの
リアルを発信しています🕊
▽そらはなのインスタグラムをのぞいてみる▽
ぜひInstagramにも遊びにきてくださいね♡