福井から研修のために来福の友人に、研修後太宰府へと頼まれておりました。
嵐雪さんにお伺いをたてまして備えましたが… 
「何よりも技術指導を!」との要望に研修を濃密に実施した結果、太宰府に行く時間が取れなくなりまして断念。

友人から「限られた時間内で福岡を知りたい」と告げられ、急遽 思いつくままご案内。

【 案内ルート 】
天神地下街→アクロス福岡&天神中央公園→リバークルーズ→博多駅屋上展望所

先ずはリバークルーズからご紹介いたします。


乗船場はこちらニコニコ
上の写真の公園内、福博であい橋たもとにあります。
因みに上の写真の建物は重要文化財に指定されております「貴賓館跡」


好天に恵まれました キラキラ 
陽射しの割には風が心地良く満喫できました 照れ




乗船、船内から撮ったものです。


派手な建物は「キャナルシティ」


最近出来ました、どの角度から見ても同じに見える建造物。「010BUILDING」3階建ての商業施設。
客も演目に参加できる体験型の劇場が設けられ、歌や音楽に合わせたショーを楽しめるそうです。


真ん中の建物が「アクロス福岡」


「博多ポートタワー」無料で利用出来ます。


博多湾 那珂川河口付近から見ました「立花山」
心の中で祈りました🙏
因みに写真向かって左から、“白岳” “松尾山” “立花山” “三日月山”


同じく那珂川河口付近からの百地。
“福岡タワー” “ヒルトン福岡シーホーク” “PayPayドーム” が見えています♪


風を物語る空模様



香椎地区にあります “人工島” に建つタワーマンション群も見えました。


このような機会が無ければ私も経験できませんでした。

福岡案内、続きます。