今日のグンマーは真冬なのに、
赤城下ろしもなく、
25度って夏日になったよびっくり太陽
 

 
 
10年前の2月ったら
大雪降ってえらいことになってたのにね笑い泣き
 

自宅から出るのに雪かきなんて、あれが最初で最後だろうな爆笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先週の16日
両毛線に蒸気機関車の試運転があったんだけど、実は今日も走ってたの音符
 
 
 
 それがこれ
 
桐生タイムスに載ってらしいんだけど、
3月23日と、30日に高崎から桐生の間で、機関車を走らせるんだって
 
 

 

 
 

 

 


 
全席予約の指定のみ
えきネットから予約できるよ↓

 

 

 
 
 
 
 






 
 その試運転がまた行われたらしいんだけど、
 
 
 
 
今日また10時過ぎびっくり
 
ポーダッシュ
っと 目の前をSLが走っていった!
 
 



 
すぐさまツイッターで情報収集すると、また試運転らしい!
 
さらに調べてたら、
本チャン当日の時刻表をゲット
 
 
 
 

 

 
 
先週の試運転の運行時間と照らし合わせたら、この時刻表通りに運行してる!
 
 
となれば、
帰路はELで機関車は後ろだけど、外に見に行くしかないルンルン
 
 
 
 
 
 




会社からだとよく見えないし、
 駅の敷地をチェックしても、フェンスが高いからよく見えない

隣の公園線路際で待ち伏せして
 



15時20分

キターーーキラキラ
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
 
 


 
 
 

 


 

試運転のマークがまたカッコいいいキラキラ

 

 

 

 

これだよこれ

この重厚さキラキラ

 

 

 

175センチ、身長程もあるこの動輪のデカさ

1380馬力を受け止めて駆け抜ける車輪

 

 

まさに機関車

 

 

 

 

 

 

ポッポやのオッチャンがまたレトロなんだよ~爆笑

 

 

 

 

バックオーライでもカッケーキラキラ


 
 
目の前を通り過ぎて行くときの
蒸気と石炭の燃える匂い
 
 
 
最高だぜグッ
 
 
 
 






 
 そうそう!
題名の「しろちゃん」

どうやら、鉄オタの間では、
C61から しろちゃんって呼ばれてるらしい爆笑