夜中の1時半に目が覚めてチーン

がんばって寝るが、次は3時半ガーン


さらに頑張ったが、
結局4時半には起きちゃった爆笑アセアセ







となれば、

早速、昨日の続き
フロントタイヤの交換の段取りしちゃお~
( ̄0 ̄)/
 







ご近所の手前
6時前からやぐらをゴロゴロ動かすのも気が引けるってもんで…

本格的に外作業のスタートは6時過ぎからルンルン





早速、ジャッキアップして、念のために吊り下げちゃうグッ
ちゃちゃっとフロントタイヤ外して




なんか、メンテ中のバイクって
無性にカッコいいよねラブキラキラ

単管パイプじゃなきゃもっとかっこいいんだが(笑)




おやっさんのバイク屋さんは9時開店
2りんかんは10時開店

両方ともに、オープンアタックかましてダッシュ




2りんかんは、
10時8分には作業終わっちゃった爆笑


多摩ナンバーのTZRがあったけど、走り屋なのか?びっくり





さあ、急いで帰ってきて
まずは、そのままシャフト通して、規定トルクの9キロで締め付け🔧


ローターもキャリパーも付けてないけど、動きがすごく軽いキラキラ
爪1本でまわっちゃうキラキラ


今までのホイルもまったく問題なかったし、使ってるベアリングも同じものだけど、
ベアリング新品に変えるとこんなにも違うの?びっくり







さて、本意ではありませんが、
なんせもう金がないショボーンもやもや

ディスクローターのボルトは、掃除してワイヤーブラシで磨いて使いまわしショボーン


ブラックチタンボルト早く買わなくちゃおーっ!アセアセ








タイヤのイエローラインを綺麗に塗り直して
ローター付けて、ホイールとブレーキキャリパーを付けたら、
ニンジャゴールド仕様の出来上がりおねがいキラキラOK


ゴールドホイールで、ぐっとカスタムっぽくなったけど
逆に
パッと見、昭和マシーンみたいだわゲラゲラ

フルクセー笑い泣きおいで

やっぱりメーカーのカラー設定は伊達じゃないんだな(笑)








純正ホイールとの、ビフォーアフターキラキラ


ゴールドのほうが
ちょっとだけ高級そうに見えるかなルンルン








さあさあルンルン

どれだけプラモデルに近付けたかなおねがいキラキラ





以前にこのプラモデルを作ったときに、
プラモと実車のウインカーの色が違うと指摘があったから、プラモをオレンジに塗ったのさ爆笑




どんなにプラモデルに似たように合わせてても、
やっぱりホイールの色がネックになっちゃってたんだよねショボーン




やっとこれで
1/1も、1/12も同じくなったわ



マジこれ嬉しいラブキラキラ
ずっと見てても飽きないもんキラキラ










ちょっと試運転にダッシュ




シャッチョウ~
出来たでえ~バイバイ

と、サカモトさんに見せびらかしに行ったら、
キレイなGPZだから、うちで買ってやるって(笑)





ぐる~っとひとまわりしながら、
道の駅ダッシュ





ここで内心はオレのがいちばんカッコいいキラキラ
なんて思ってたら、地元の何人かに綺麗ですねって声かけられて照れルンルン

誉められて、思わずたい焼き奢っちゃうとこだったわ爆笑
今日はメチャクチャ嬉しかったぁラブラブ








おとなりの珍しいGL400ウィング
よく見ると、ナンバーが怪しいびっくりマーク


スタバに外人さんが居たから、その人たちかと思ったら、なんとオーナーは
つくばナンバーのオッサンタラー


ちょっと聞いてみたら
その人曰く
曰くだけど

正規のナンバーを持って歩いてて、万が一警察に止められても、その場で付け替えれば 違反じゃないんだって!

んなもん
つくばの田舎道だけじゃろが笑い泣きおいで

これだからバラギーはよ…








あっ、時間だ!

ワクチン接種しなきゃルンルン




明日は、ワクチン特別休暇だから休み
熱が出たっつーことにして、電話もお休みです笑い泣きバイバイ



ただ、午後から雨予報なんだよねショボーン








やっぱ後期ニンジャにゴールドホイール
めちゃくちゃカッコいいわラブキラキラ


そういえば、道の駅でちょっと押して歩いたんだけど、めちゃくちゃ軽い!
スーッと動く感じで、ドッコイセってのがなくなったみたいルンルン

まじでベアリングの威力ってスゴいわキラキラ






今さら気がついたけど
ミシュランロード6って、コンパウンドの境目がハッキリしてるのねびっくり