ももの腹の調子(*´꒳`*) | こたろじぃちゃんとももとるう

こたろじぃちゃんとももとるう

心臓と腎臓の持病の小太郎じぃちゃんと肝臓の持病の後輩わんこももの日常を書こうとブログを始めましたが
2023/02/20の早朝こたろが虹の橋を渡ってしまいました。。。
寂しいですが、これからもこたろやももや新入りで問題ありありなるうの事を書いて行きます

🍀 ご訪問ありがとうございます٩(*´꒳`*)۶ 🍀

🍀 いいね•コメントすんごく嬉しいですヾ(๑˃ ᵕ ˂๑)ノ゙🍀

 

🍀 こたろ(小太郎):ロングコートチワワ (2007年10月17日生)

  ホームセンターのペットコーナーで出会った初代わんこ。

  10歳で僧帽弁閉鎖不全、12歳で慢性腎不全に。

  とても難しい組み合わせだそうです。

  もう危ないと言われてから1ヶ月以上がんばってくれました。

  2023年2月20日に15歳4ヶ月で虹の橋を渡ってしまいました。

  これからもちょくちょく登場します。

🍀 もも:ミックス犬/ちわぷー (2020年8月22日生)

  元保護犬。

  兵庫の保護団体さんのブログで出会った後輩わんこ。

  繁殖業者で生まれてすぐにお水もご飯も口にしなくなりました。

  衰弱して一時は命も危ない状態で、保護団体さんへ。

  うちに来た時は栄養失調の影響で毛が抜けてしまいました。

  今は元気いっぱいで、ふわふわです。

  生検していないので確定してませんが門脈低形成のようです。

  2020年12月28日に5ヶ月でうちの子になりました。

🍀 るう:トイプードル(2022年5月9日生)

  元保護犬。

  ももと同じ兵庫の保護団体さんからやってきた末っ子わんこ。

  繁殖犬にする予定だったようですが、左手を骨折。

  手術はしたけど経過が悪くて曲がってついてしまっています。

  ガリガリで毛玉・おハゲだらけの状態で保護団体さんへ。

  カリガリの原因は肝臓のようで、CTで門脈シャントは見つからず。

  門脈低形成のようです。機会を見て生検する予定です。

  我が家に来て2週間で注意不足で右手も骨折してしまいました。

  現状、右手は2回、左手は1回手術しました。

  右手も左手もまだ何回か手術が必要ですが回復に向かってます。

  2024年3月29日に癲癇発作。気管虚脱の疑いも???

  2023年12月16日に1歳7ヶ月でうちの子になりました。

回復して来てます

 
もものお腹心配いただきありがとうございます。
今朝はやわらかめだけどつかめる。
夕方もほんのり柔らかいけど、それなりのかたさのうんちでした。それぞれ1回づつで終了。
調子が悪い時は、連続で何回かするので、だいぶ調子が戻って来てます。良かった(*´꒳`*)
 
 
るうは朝ごはんいらんして、毛布で遊んでたももの所へ。
奪い取る暴君。ももの左足がささやかに抵抗してますww
奪い取った毛布を振り回す暴君。
ももは諦めて横目で眺めてます。
 
10時ごろにお腹きましたって言いにきました。
 
もももるうがもらうかどうか期待して様子見してます。
 
 
ブランチ(?)して満足したお2人
またわたしが脱ぎ捨てた会社の上着の上で寝るもも
※リモート朝礼の時に普段着が見えるの嫌なので、薄い上着を着て、終わったら脱ぎ捨てるのです。
 
わたしにくっついてます。
朝食べなかったごはんを食べましたが完食はしませんでした。
 
ヨギボーに全身めりこめていいなぁ。
 
 
お昼休みにトイレに立って、戻ってみたら
わたしの坐骨サポートクッションを奪うるうと、お昼くださいの圧が強いもも。
 
 
お昼あげました。ももはるうのお付き合いのちゃっかりお昼。
 
るうは朝ごはんの残り。
お昼でも朝ごはんの残りは完食できず。すこーし残しました。
 
 
今日はるうが隣で寝てる隙にちょこちょこ目の周りとかお尻周りの毛を切ってたんですが、うざくなったのか逃亡してサークルに自ら入ってました。
 
おやつですか?って言いに来たもも。
違います( ´꒳`;)
 
目の周り少しすっきりしましたが、協力的じゃないので左右対称にならない。ま、いっか。
 
 
遊ぶるう。
お尻のあたりも少し切ってみましたが、寝てる時に切るので、上になってる側だけしか切れません。
今日は今見えてる側だけww
 
 
遊び疲れて寝るるう
また同じ側が上。
 
ももは何かください以外はずっと寝てますな。
 
 
日に日に通常モードの行動になっていくるう。
とうとう走るようになりました。もう少しおとなしくしててくれていいんだけどな。
 

なぜかひとりでこっそりキッチンに行ったあとは必ずダッシュで帰ってくるるう。

※音あります。

基本走る時はうまく左手をあげて走ります。

毛布を掘ったり、ゆっくり移動する時に左手を使ったりします。

 

創外固定よりギプスの方が安心感あるせいか、月曜日が休みだったせいか、今週は早く感じます。

明後日は整形の病院。よくお話し聞いて来ようと思います。

このままギプスしてたら、なんかいい感じにくっついたりしないのかな。。。

骨が足りない所があるから無理なのかな?

 

旦那さんはあれから何も言わないです。

思う所あっても口にしない所がある旦那さん。

大切なことなのでお互い後悔がないように、きちんとお話ししたいと思います。

 

日が伸びましたね。

でもさむーい。

連休中は冷房でエアコンつけてたのに、昨日今日は暖房でエアコンつけてます。

るうを夜もサークルにしてるので、窓際で寒いし、広さのあるサークルだと動いて毛布もかぶってくれないので、夜もつけて寝てます。

これで急に暑くなったりするとそれはそれできついなぁ。

 
シニアや闘病中のわんにゃんの体調が安定しますように
なにも出来ないけど。。。せめて「いいね」で応援したいっ。
すべてのわんにゃんとそのご家族が、穏やかで平和な時間をできるだけ長く一緒に幸せに過ごせますように🍀

 

これを書いてる今のお写真
今日は目は閉じてるけど口が開いてます。
 
寝てる時は静かです。あ、あたりまえか。
 
こたろじぃちゃんは寝ててもうるさかったなぁ。いびき。