昨日こんな記事を見つけました。

https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2019/20190826_1

これは、ざっと簡単にまとめると

「マウスピースをしている間は
トゥレットの症状が軽減されることが
証明された」
というものだそうです。

勝手な私の解釈だったらごめんなさい🙏
でもこの情報、あながち間違いではないかもしれません。


実はうちのたいちゃん(もう中3なので息子ですね)
は、以前から歯の矯正治療をしています。

そしてこの2週間くらい前から
歯並びが良くなったので
それを固定する為に
マウスピースをつけることになったんです。

先程載せたURLの記事を読んで
思い出したのですが
今思い返せば、マウスピースをしてる間は
声がほとんど出ていなかったように
思うんです。

夜寝る前に布団に入ってしばらくの間は
いつもキュンキュン子犬が泣くように
声が出ていたんですが
それも少なくなっていて。

これって凄い発見だと思うんです!
これがもっと検証されて
本当に効果があると広まったらいいなぁと
思ったので載せてみました。

もちろん個人差もあると思いますが
効果があるかもっていうものがあれば
試したいですよね。

市販のものでもいいとかっていう
情報もあったので
よければ調べてみてください。

ちなみに、マウスピースをはめたまま
会話をするのは少し喋りずらいそうなので
例えば映画館や図書館
テスト中などに利用してみてもいいですね。