元鬱持ち派遣事務員のひとりごと ~借金とおかねのはなし~ -2ページ目

元鬱持ち派遣事務員のひとりごと ~借金とおかねのはなし~

現在、法律事務所の派遣事務員として債務整理のお手伝いしてます。

いままでのお仕事とか、オタクネタとか、雑多に書いてます。
お気軽にいいね、フォロー、コメントなど頂けるとうれしいです。お返事は遅めです。通知してないので。ご了承ください。

『国が認める借金返済の救済措置』ってWeb広告とか、記事をたまに見かけますが……

 

 

 

債務整理の事です。

(なんだよって思った?特別な裏技があるんかな?って気になっちゃいますよね)

 

 

債務整理とは。

①任意整理(法律事務所や司法書士事務所にあいだに入ってもらって借金の返済をする手続き)

 

負担を軽くするために、貸金業者やクレジットカード会社と利息のカットや分割回数について交渉し、今後の返済計画についての和解を結び、その計画を元に返済を続けて、借金を完済。

 

簡単に言うと、借りてるお金の総額をはっきりさせて、債務者(お金使った人)は、債権者(お金貸した人、会社)に、約5年くらいで毎月うん千円返すから、遅延損害金とか、ちょっとまけてくんない?って交渉して、いーよーって約束を取り付けたら、その約束のもと返済をしていくってこと、かな。

 

よく勘違いしている人がいるんですが、元金(使った金額)は減りません!

これから発生するであろう、損害金とかの利息をカットすることで、返済総額を減額するのが任意整理です。

 

だいたい利息が15~18%付くことが多いようなので、100万円借り入れがあったら、いちねんで15万~18万借りたお金のほかに多く払わなくてはならないのです。(それを交渉してカットする、もしくは少なくできるのが任意整理のメリット)

 

クレジットカードとか、手軽にお金借りられるのは便利ですけど、お支払いが滞ると、本当にもったいない。

 

 

任意と付くだけあって、返済先を自分で選んで決めることができます。

車は手元に残したいとか、引き揚げリスクを回避できます。

 

 

 


②自己破産や個人再生(裁判所を通した手続き)


自己破産とは、減収や失業といった収入面や介護や離婚といった生活面の変化により、借金を返済できなくなってしまった人が裁判所に申立てを行なうことで、一定の価値のある財産を清算して、債権者に配当する手続き。

 

簡単に言うと、自己破産はすべての借金をゼロにする手続き。

債権者を選ぶことはできません。

 

 

ちなみに自己破産を決めた人のカードやローンの保証人になっていた場合。

 

債務残高が一括で保証人に請求されるので、『保証人』とても怖いです。

(もちろん、自己破産を考えてる段階で保証人に一括請求がされるよって話はしてるようですが、保証人が父とかだと、構わず破産手続き進めちゃう若者が多い……)

 

自己破産は、車のローンも住宅ローンも全部、さらに言うなら、友達から借りたお金も全部含みます。

 

個人債権者A、Bって名前で登録されてる。

(特定できると名前になるけど)

 

5万円から30万円くらいが多いかな?

 

もう、友達じゃいられなくなるんだろうなって、複雑な気持ちで登録情報を眺めます。(←働け)

 

 

 

こういうブログを書いたりしているせいか、借金整理のWeb広告がよく表示されるんですが……。

 

「300万円が100万円に!」とか「月の支払い10万超えてたのが、3万円に~!」みたいな手続きは、たぶん過払い金があって相殺されて、元本が減ってるケース?か、もしくは個人再生、自己破産のことだと思ってる。

 

個人再生は住宅ローンを残して、借金を圧縮させることができる……と聞いています。

残念ながら、個人再生・自己破産はお部屋が別なので、あまり詳しいことはわかりません……。

 

 

借金返済の裏技……法律事務所や司法書士事務所に申し込んだからといって、借金がなくなるわけではないのです。

 

任意整理は、自分の収入の範囲で無理なく返済できる金額を毎月支払って生活を立て直すのが目的なんです。

かといって、収支についてアドバイスするわけでもないのです……。

 

 

 

今日もありがとうございます。

 

『現状』を変えられるのは自分だけ。

自分で問題に気が付いて、じゃぁ、どうしたらいいか、考えて実行して……。

 

まずは、自分がなににいくらお金を使ってるのか。

自分のお金の使い方を知ることから、はじめてみませんか。

8050問題。

ちょっと前に70~80代の年金収入のみの親と、40~50代ひきこもりの子供がいる家庭の困窮が社会問題として、話題になってましたが(解決してないから今も課題のままだけど)

 

任意整理(法律事務所などに依頼して借金返済すること)してる年代。

 

70~80代(団塊の世代)

40~50代、(団塊ジュニア、バブル世代)

20代、(↑の子供)

 

多いです。

 

(破産手続きしてるのはまんなかの3~50代が多い気がする)

 

 

物価高で実質賃金は下がり続けているのに、生活水準を下げられないままの人が多いのかな?

(でも、いちど上げてしまった生活水準を下げるのは節約にハマるとか、きっかけがないと難しいよね)

 

80代は収入が減って。

50代は子供の大学進学・結婚などお金のかかる行事が多い。

 

そして、50代の子供にあたる20代若者の相談が多い。

数字で確認したわけじゃないから、これも感触の話ですけど、名前の読めない(キラキラネームの)若者が多い、と思う。

 

いまはLINEとかでもお金が借りられちゃうし。

(20代の8割くらいはLINE関係で、借入ある)

 

アコムやプロミスといった有名?貸金業者もアプリで借りられちゃう。

 

『手軽に借りる』がトレンドなんだとか。

 

……手軽に借りても、なかなか、『手軽』に返せるわけではないからね……。

 

手軽に借りるを毎月繰り返すようなら自転車操業の始まりです。

いちど借りずに、自分の給料、収入で、ひと月やりくりする見直しが必要な時期。

借りればいっか~で、なんとなく過ごすと……。みなまで言うまい。

 

うん。

勉強と一緒だね。

簡単に入ってきた知識は簡単に抜けてゆく。

 

ぼんやーりテレビみてて、なるほど~って思っても。

1時間後には覚えてなかったり、しません?

 

聞き流すだけ英会話とか、聞くのやめたら忘れちゃう。

フルセンテンス唱えられるまで聞いて覚えるのは……結構大変。

(たぶん書いて読んでってやった方が覚えるのは早い)

 

 

あと、20代~30代の男性に多いのが、

お給料母親に渡して、全部管理してもらってるから、収支わからないっていう人。

 

いやぁ。

思わず「うっわ……」って声が漏れたよね。

 

結婚(できるのか?)したら、給料全部奥さんに管理してもらうのかな?

 

自分でお金の管理しない、させないって……?

親離れ、子離れ問題?

金銭感覚育つとかの以前の問題な気も……。

 

ハタチ過ぎたらいろいろ自己責任だと思う。

 

借金するのも、いい経験になるし。

それをきちんと返済、完済できたなら、やりくりの第一歩が踏み出せる。

 

金融リテラシーとか話題になってるけど、それ以前の問題なのでわ??

 

 

それでも。

口を出してしまうのが親なのかもしれない。

 

いくつになっても、子供はこども。

 

 

40代の男性が家賃光熱費、母親持ち、とか。

40代の親ってもう還暦過ぎて70くらいでしょ?一緒に住んでるなら、払ってあげて~って第三者としては思うんだけどね。

 

いくつになっても、親は『親』。

ハタチ超えても、親からすれば子供は『子供』。

 

心配なのもわかるけど、息子(娘)がそちらの世話になってる!詳しく聞かせろってキレながら電話してこられても、個人情報なんちゃらの観点からなにもお話できません。

 

だいたいごねる。

5回くらいなんもお伝えできんよ?って言って、やっと電話が切れたらいいねくらい。

 

いやいや、うちに聞かんで、子供と話しなよって思うんですけどね。

 

『親と子供』

いろいろあるんでしょうね……。

 

 

今日もお付き合いいただきありがとうございます。

また見に来てくださいね~。

引き揚げリスクってご存じですか?

 

ローンを組んで購入した商品は、支払いが完済するまで所有権が購入者にない契約が多いそうです。私は事務所で働くまで知りませんでした。

 

車とか、家の購入なんかが分かりやすいかな?

 

毎月〇〇万円、××年でお支払いしますよって契約した後は、自分の車、家として自由に使える。

所有権は自分にあると思ってました。税金も払うし。

 

でも、違うんです。

所有権留保……持ち主に所有権がない(場合が多い)。

 

もうちょっと身近だと、パソコンとか、スマホ、ちょっと高めの腕時計とかもです。

iphone返却依頼とか毎週聞く気がする。

(私もiPhone分割払いしてるから……債務整理したら返却依頼きちゃう)

 

実はカードで一括で購入した安価なモノも、

支払い、引き落としがされるまでは所有権はカード会社になってる、らしい。

 

だから、債務整理をすると、ローンで買った商品を返してねって債権者(お金を貸したり、代金立て替えてる会社など)に言われてしまいます。

これが、引き揚げ。

 

返したくない!自分の物だし!は、通用しないので、返却不可の場合、債務整理からその債権者を外してもらい、自分で毎月お支払いを対応してもらうことになります。

 

先日「犬のローンがあるんだけど?」っていう人が来て。

引き揚げリスクがゼロじゃない話して、キャンセルだなって思ってたら、しっかり申し込んで帰った。

犬がかわいそうだって腹を立てた。

 

まぁ、ペット引き揚げしても再販売が難しいという観点から引き揚げにならない可能性もあるそうですが。引き上げの可能性がゼロではない。

 

てか、犬にしろ猫にしろ、うさぎにしろ、いちど飼うって決めて、お迎えしたなら、もう家族の一員でしょ?って思うんだけど?動物飼う資格ないよ?ってか中途半端な気持ちで飼わないでほしいよ!!(腹立たしすぎて涙出るわ)

 

……失礼。

 

 

任意整理は債権者を選べるのがよいところ。

本来なら、犬のローン払ってる会社は外してお申込みいただきたいところですが(まだ言ってる)

 

車がないと困るって人は多いので、車のローンは自分で支払って、支払いが滞ってる会社は、法律事務所なり司法書士事務所なりにあいだに入ってもらって支払う。

 

自分で支払うと利息が発生し続けるので、終わり(完済)がみえないくらい遠いですが、プロにお任せすると、払うのはこの金額って確定してくれて、3~5年で支払いが終わるように調整してもらえるので、自分で管理できない人にはおすすめ。

 

どんなことにもいえるけど、終わりがみえるって次にする行動がちょっと変わってきますよね。

ポジティブにいきましょう♪

 

 

今日もありがとうございます。

ちょっと興味ある話だなって思ってくださった方はフォローしていただけるとうれしく思います。