今日は東京マラソン。
友人がやっと抽選に当たり、出場しました\(^o^)/
9回挑戦の初当選♪
スタートラインからはるか遠くのKブロックからのスタートで、
6時間弱かけて完走\(^o^)/
すごいよねぇ、そもそもこちら、ここ何年か全力疾走してませんよ(*^m^)
危険だから、駆け込み乗車すらしない。
急ぎ足はするけど、「走る」というレベルのことはしていない。。。
6時間も走るなんて、神業ですよ。。。
いまどきは追跡ツールがあって、いまどこを走ってるのか、
丸見えになります♪
東京メトロのアプリと、公式サイトの追跡ツール、両方開いてみました。
両方とも楽しかったですよ♪
中井さんの記録。
動画じゃないからわからないけど、紙吹雪が舞ってました。
5kmごとに応援メッセージ入れました。
初めて、事前に地図を確認しました。
こんなにマジメに東京マラソンに興味を持ってアクション起こしたのは、
初めてですねぇ・・・
だって、「走る」という言葉は、私の辞書にはないのよ。。。
走るように仕事をするというのはアリだけど、
具体的にはほんとに走らない(*^m^)
私は水中ウォーキングがちょうどいいわ(*^m^)
走ったら怪我をする自信あります(>_<)
完走した友人の中井さんは、30年前、一緒に礼文島を歩きました。
桃岩荘ユースホステルの「愛とロマンの8時間コース」。
あれは山道16km岩場16kmの32kmコース。
走りません、歩きます(*^m^)
総勢20数名でしたね。。。
その頃から足腰強い人で、ラストを歩くサブリーダーでした。
先頭のリーダーよりしラストのサブリーダーのほうが大変だと思うわ。。。
当時の人たち、どうしてるかな?
いまはもう8時間コースは歩けないけど、また礼文島には
行きたいですね。
今日はマラソンを始めて凝視して追っかけた日でした♪
途中、ママドリプの仕事でご一緒した上坂さんにも応援いただきました♪
32kmの看板をもちつつの応援は、皆さんの心に響いたと思います\(^o^)/
中井さん、お疲れさまでした♪
がんばって三重まで帰ってね♪
家に帰りつくまでが遠足・・・じゃなくて、マラソンですヽ(´▽`)/