
私は持ち歩く 派!
充電器持ち歩く・・・とはいっても、ガラケーのですがね。
帰宅困難になったとき、役立つものは持ち歩きたい・・・と思っちゃうんですよ。
そなえよつねに、です。。。
地震が来やすい時期になったら、また地震セットを持ち歩きます。
中身はね?
超小型のラジオ
マスク(濡れてるタイプの)
充電器
非常食(カロリーメイトとか)
アルミブランケット
傷を早くなおすタイプのバンドエイド
放射線防御特許食品のドナリエラ(ヨウ素剤のかわり)
そして携帯用トイレ(  ̄ - ̄)
いつもたいてい水は持っている。
バッグにソーラータイプのライトがくっついている。
トイレは大事かもね?
おばさんはトイレが近いのよ(*^m^)
地震でなくても役立つのは充電器ね?
最近スマホ族がほとんどになったからあまり用はないけど、
昔はケータイのバッテリーが切れる人が多くて、
auの人にはよく貸してあげてたわ(*^m^)
帰宅困難になるかもしれないって頭はあるんだけど、自分がケガをするとか、
死んじゃうとかっという想定はないのよ。。。
バンドエイドは、あくまで人のため。
靴も、いつもウォーキングシューズで、たぶん10km以上は軽く歩ける。
あたしゃ、運動オンチだけど歩くことは得意よ?
方向感覚もあるから、ナビタイムはいらないのだ(*^m^)
でもまぁ、最悪を想定して最善の装備をするのが一番。
いつも持ち歩ける最大の装備は、簡易トイレまでが限界かな?
できれば軍手も入れたいけど、かさばるのよねぇ・・・
冬場はいいのよ、手袋で。。。
トイレ持ってても、どこでするか、ってのかあるからねぇ・・・
今回の雪で立ち往生した車の中の人たち、大丈夫かな?
トイレとか食料とか水分とか。保温もね?
スマホのバッテリーだって大変だろうにねぇ?
やっぱり私は、充電器持ち歩きます。。