
私は愛の日♡家族と一緒に過ごす 派!
うちは結婚20年。
いま合唱団で歌ってるのが・・・
またきみーにーー恋してる
今までよりも・・・(ここからさき著作権上省略)
その歌詞とは裏腹な自分がいるのよ(  ̄ - ̄)
父ちゃん肉離れ事件からかれこれ2か月、休職。
12月14日から2月9日まで、2か月ずーーーーーーーっとうちにいたわけですよ。。。
もぉぉぉいいかげんに仕事に行ってよ?
行けないなら勉強でもしてよ。。。
私だったら、いいチャンスと思って、資格の一つくらい取ってやれと思うのよ。。。
私は昼間ずっと家にいるわけじゃないから、昼ご飯をダンナにつくる、
というのがすんごくしんどかったですねぇ。。。
いまの帯状疱疹だって、そのあたりが絡んでないわけはないと思うわ(  ̄ - ̄)
昔はバレンタインの時はちょっといいチョコを買ってきて家族で食べてたわね(*^m^)
バレンタインは父ちゃんのものじゃなくてみんなのなのよ♪
ただ単に、「いいチョコ」が食べたいだけのバレンタインだけどね?
今年は私がなかなか買いに出られないから、家族で過ごすだけになるかもね?
2か月ひたすら家族といたわけだけど、ただいればいいってもんでもないのよ?
要するに健康で、やるべきことをやって、いるべきところにいて、
いつもどおりが結局一番幸せなのかもしれないですよ?
まだまだ修行が足りないから、ダンナに対して
「ただいるだけでいい」なんて、言えないわよ(@_@;)
子どもも大学生で一番お金がかかるんだから、ちゃんとがんばって
働いてくれなきゃ、やっぱり困るわけでね。。。
家族は、みんながみんな、自分の責任を全うしてこその幸せです♪
だから今度のバレンタインは。
みんながあるべきところに落ち着いたお祝いかもね(*^m^)
そしてもっともっと年が行ったら。
父ちゃんが定年にでもなって、私が父ちゃんのご飯を毎食つくらないといけないという
地獄の日々?をクリアできるくらいになったら。
そしたら、
またきみーにーー恋してる♪
みたいな、達観した心境になれるのかもしれないですねぇ♪
・・・想像してみたけど、じぶんがそうなれるとは・・・
ちょっといまは、思えないかもね(*^m^)
明日、せめてポッキーでも買ってきますかねぇ(*^m^)
しかし回答の選択肢が、既婚のおばちゃん向けでないことは確かで。
それでも書けるもんですねぇ(*^m^)