ゆっくりしろーと言われてもーーー
これまたやることが山のようにある。。。
昨日は、また「ひと山」越えました\(^o^)/
でも、野球で言えば3回表が終わったくらいかな?
ここにはへたに書けない、ばっちゃん関連のことをやってるわけですが、
そのひと山を越えたと思ったら、次から次へとやってくる諸々の事柄(@_@;)
このばっちゃん関連のことってね?
人生でまったくやったことのないことをやってるもんで・・・
みるものやることすべてが未経験で面白いと言えば面白いけど、
ある意味綱渡り的なところもあって、妙に緊張する場面もある(  ̄ - ̄)
さらに、家系や先祖のいろんなものがやってくるらしく、「重い」のよこれが??
昨日はその重いのが消えないままにベジパスタパーティーに突入して、
まったく違う雰囲気にこれまたおもしろがり屋の血が騒ぐ(*^m^)
いつも同年代やそれ以上の人たちとの付き合いが多いから、
そうなると自然に介護の話になるのよねぇ?
あと、子どもの話?
違うところに話題があって、とりあえず聞いているだけだけど、
それはそれで、いい気分転換でございます(*^。^*)
そして明日は・・・
代役ソリストが回ってきて、初めての練習。
とはいえ、練習は2回だけ(@_@;)
なのに、楽譜を落ち着いて開けない(>_<)
頭がまだ昨日の「ひと山」にあって、これから先の作戦を立てないといけないから、
いろんなところをすっきりさせたいのよ?
でも体が2つあるわけじゃないからねぇ?
こういうドタバタの中で風水講座をやってるわけで。。。
よくやってるよ自分、とたまに思う(*^m^)
とりあえずひとつひとつ、こなしていくしかないわね?
さしあたって喫緊の課題は・・・
夕飯だ・・・
あっという間に夜だ・・・
そしていつの間にか、楽譜を開く間もなくソロなんてやだよ、と思いつつ、
ありがちだよなぁこの状況????
音楽って心の余裕あってこそできるんだと思うわ?
余裕ない時のストレス解消にはなるけど、ストレス解消音楽を
人には聴かせられないのよ。。。
聴かせる以上は、ちゃんとやりたいものだわね?
ちゃんとやりたいのに、状況がなかなかそうもいかない・・・ってのが、
たぶん引っかかるんだと思うわね(  ̄ - ̄)
ブログ書いてないでいろいろやりゃいいんだけど、ちょっと吐いてみた(*^m^)
本当にゆっくり安心できるのは、半年後かもしれない、と思うこのごろ(*^。^*)