大合唱団、ひと区切り。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

今日、ばっちゃんのところに行ってきました。


薬で抑えてる感は否めませんねぇ。。。

変な方向に曲げると痛いらしいわ?

調子いい時はよくて、なんか足の痛みがまだらボケ状態らしい(  ̄ - ̄)


明日医者に行くからそれ次第だろうけど。


私もいろいろ考えた結果、ひとつ決めました。



しばらく、大合唱団、お休みです。。。

「休団」というヤツね。


新しい曲で、さらに見た目すんごく難しい、ベートーベンのミサソレ。

予習と復習の時間がかかるからねぇ・・・

たぶん、ばっちゃんの用事が入ると、ほかのことがきつくなるからねぇ?

秋の第九になった時に、復活予定です♪

第九なら、暗譜済みですからねぇ、新たに覚えることは少ないはず。


今日はその休団手続きに行ってきました。

今月で区切りだから、今日の練習に出ることもできたけど・・・

続けたくなるだろうから、あえてすぐ帰ってきちゃった。。。


かれこれ何年かなぁ?

最初はヴェルディのレクイエムをまた歌いたい、それだけだったのよ。。

次はメンデルスゾーンの讃歌。

カルミナ・プラーナ。

ドヴォルザークのスターバト・マーテル。

毎年の第九。


・・・なんか抜けてないかな???


ここでミサソレ、2回の練習でリタイアだわ(@_@;)

まぁ、不可抗力だわね?

これから介護が入るかもしれないことを考えると、深入りする前に

区切りをつけたほうが、思い入れが少なくて済むというものよ(  ̄ - ̄)


それに、大合唱団は人はたくさんいるのよ♪

大丈夫、私一人いなくなっても、存続はできます♪


というわけで、いったん区切りました。

お友達の皆さん、練習は無理だけどたまの飲み会はいくので誘ってねー♪



で、4月からやろうと思っていた、不動産屋のバイト。

徒歩1分の不動産屋の募集張り紙が出っぱなし。

正社員募集まで出てるのよ?

このご時世に正社員よ?

そんなに人がいないのか。。。


どんな仕事なのか聞きに入ってみたら、なんか流れで明日面接になっちゃって(@_@;)

大丈夫か介護(@_@;)

まぁ、正直なところ全部言いますけどね(  ̄ - ̄)


だからこれから履歴書書きよ(  ̄ - ̄)

何年振りだ?こんなの書くの・・・。

予定は4月なんだけど、と言っとかないと。。。

電話じゃそれを言える雰囲気じゃなかったのよ・・・

明日か明後日来てくださいって・・・


そんなに切羽詰まってるのか?



そういえば、昔、9年以上働いた、中国料理レストラン。

そこも、入った時切羽詰まってたなぁ?

伝票の山があったもん。。。


不動産業界は年度替わり忙しいからねぇ?

4月からじゃ遅いかもね。。。


さて、今日は鑑定1件がんばりまして。

履歴書書くか。。。


あっ、大合唱団は休団だけど、おばちゃんコーラスは続けますので、

ひとつ、よろしくm(__)m

このブログのタイトルも考えないといけないかなぁ?