怒涛の、土曜日。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

ご無沙汰でございました。

目いっぱいのスケジュールで、昨日だいたい波が去ったかな。。。

やっと戻ってきました♪


昨日はPTA(これは後程)のあと、おばちゃんコーラスの関係で、とある団体(音連)の交流会に。

「交流会」って言うから、話し合いかと思ってたら・・・


飲み会でございました(@_@;)


公民館のホールで、オープニングは「南京玉簾」でしたっd(>_< )


あっさて、あっさて、あっさてさてさてさて、さては南京玉すだれ・・・ってやつ(  ̄ - ̄)


トランペットの持ち込みもアリ。

どこかの合唱団の指揮者さんがジャズで歌ったら・・・


しゃべる声とまったく違う超低音Σ( ̄□ ̄;)!

思わずどう出してるのか聞いちゃった・・・


予想通り「下に落とす」ってことでした。。。


いやそれよりもね?

驚いたのはね?


女性5人のテーブルに、缶ビールが13本あったことΣ( ̄□ ̄;)!

全体では一升瓶の高清水、菊水辛口、あとなにかで3本、一升瓶がそそりたつ。。。


気合の入れ方が違うわΣ( ̄□ ̄;)!


そして、音連のおじちゃんたちが、お酌に回っているΣ( ̄□ ̄;)!

そして、盛り上がりまくっているおじちゃんΣ( ̄□ ̄;)!



びっくりすることばかりでございました。。。



そしてさらにびっくりしたことがあったのよ。。。



おばちゃんコーラス、次の「初夏音」には出ない予定でした。

でも、出るような方向になんとなく動いてて。

打診してみたのよ、事務局の人に。


日程的に出られる雰囲気になってきたんですけど、検討中です。



って言っただけなのにね?

えらく喜ばれた(@_@;)

酔ってたせいなのか、リアクションすごかった(*^m^)



そのあとは、見慣れたスタッフの人たちが次々にあいさつにやってくる(@_@;)

そして最後に言うには・・・

「初夏音今年もよろしくお願いします」


Σ( ̄□ ̄;)!



ちょろっと言っただけなのに、短時間で全員に広まっているΣ( ̄□ ̄;)!

何だこの伝達の速さはΣ( ̄□ ̄;)!

それにまだ「出る」って決まったわけじゃないのよーーー(@_@;)


そして最後の締めは、重鎮の会長に「次回もスタッフよろしく」・・・



「出なくてもスタッフはできるのよ?」



って言われた(>_<)



いやーーー驚くことばかりの「交流会」でした。。。



なんだかね、前回の「キュイジーヌ」よかったみたいですよ、先生(*^m^)

ミルヴォワ=キュイジーヌって図式が出来上がってました。。。

確かにあの曲インパクトあるから。。。


実行委員会に出ることがあったら、余計な役をもらわないようにしないとねぇ。。。


こうして、怒涛の土曜日が過ぎ去って、やっと落ち着いた次第です。

明日からまた、「ゆったりとした」平常営業かな?