対極をいく、人間ナビ。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

方向オンチ? ブログネタ:方向オンチ? 参加中

私は方向オンチじゃない 派!



ナビがなかった昔々の話、あたしゃ「人間レーダー」と呼ばれておりました。

どうでもいい特技は、知らない土地で歩き回っても、必ず元の位置に戻れること(〃 ̄ー ̄)


旅先で、気が向いたら途中下車。

とりあえず駅前の地図とか観光案内図で地図を頭に入れてから、

そのへんを歩き回っても、必ず元の駅に戻れます♪

地図なしでOKです(^O^)/


ただし、スピードが速すぎると方向感覚が鈍っちゃうみたいで。。。

チャリくらいならいいんだけど、車だと一通とかで引っかかると、

ちょっとつらくなる。。。

でも、最終的には元に戻れる♪

ギブアップしたことは、ない(*^m^)


そういうニオイというものがあるのか、ただ人畜無害な顔をしているせいなのか、

道を聞かれること多数(^_^.)

初めて行った駅でも聞かれる・・・

さすがにそりゃわかんないよ・・・

ローカルな質問は特に。。。


でもねぇ、一つ弊害があったのよ(T_T)

娘が方向オンチになったこと/(-_-;)\


私がずっと連れまわしたおかげで、親についていけば大丈夫って刷り込まれたらしい(T_T)

そして、何も考えなくなっちゃったのよ、道に関してだけは(T_T)


あたしゃ、一度行ったところは覚える。というか、覚えちゃうのよいつのまにか。

娘はねぇ・・・


いったい何回新宿を歩いた?

小学校高学年くらいからはちゃんと覚えるはずなのよ?

あたしゃ小学生の時に電車乗って新宿行って帰ってた。。。


なのに、娘は西口、東口、南口の位置関係が今頃やっと把握しつつある(  ̄ - ̄)

西口から東口に行くには地下道とか、思い出横丁のとなりのガードを

くぐれば行けるのに、わざわざ南口を経由しないと行けない(@_@;)


少し自分で考えさせるべきでありました(T_T)

これは失敗だったわねぇ(>_<)


でもね?

私自身、ばっちゃんから道の訓練された覚えは全くないのね?

これはもしかしたら、教えた教えないではなく、スジなのかもしれないわね?

子育てが間違っていたわけではないのかも???



だから、さらにスマホが遠くなるのよ?


なんとかナビなんて、いらんわ。。。

画面見てたらたぶん迷うわ。。。



車に乗った時は便利だけど、レンタカーなら大抵カーナビついてるし?

歩いてる限り、ナビはいらない。。。


人間ナビがお得なのは、スマホがいらない、ってとこですかね(  ̄ - ̄)

ただ単に、人に頼られる一方。


あんまり、お得ではないかも・・・(  ̄ - ̄)

まぁ、いっか?

たまには、誰かを頼って歩いてみたいものです♪


というわけで、方向オンチとは対極を行く、人間ナビゲーターでございました(*^m^)


方向オンチ?
  • 方向オンチ
  • 方向オンチじゃない

気になる投票結果は!?