なんだかんだ、やることはあるもんですねぇ?
忙しいわけじゃないのよ?
本気で忙しかったときのことを考えれば、余裕あり。。。
目の前にぶら下がってることを片づける。
それこそ、タスク出しを減らしていく感じよ?
葬式らしくない葬式にしようってことにしたんで、業者さん任せにしないで、
挨拶状は自作で今日、文面は完成。
あとは紙と封筒を買ってくるだけ♪
・・・ってこんな感じで、一つ終わったらひとつ出てくるのよ(  ̄ - ̄)
過去帳も、手配が終わって届いたと思ったら、
書いていただくための原稿?を書かないといけない。
誰がいつあの世に行って何歳だったとか、そういうのね?
誕生護摩のときに調べたんだけど、仏壇の位牌をひっくり返して見たら・・・
ひいじぃちゃんの最初の奥さんのがあったわΣ( ̄□ ̄;)!
そんなん知らんよーー(@_@;)
まったくもって、やってることは、先祖の棚卸だわね(  ̄ - ̄)
全部整理して、行くべきところに行っていただく感じね?
これが供養っていうのかもね?
意識して思って、その人のために行動し、善なる行いをするのが供養。
善なる行いになってるかどうかはわかんないけど、
思わざるを得ない環境だわ?
繰り出し位牌を取り出して全部見た、なんてのは人生初よ(  ̄ - ̄)
結局ね、なんだかんだやりながら、自分が自分であることを探してる感じなのよ?
この間は打ち合わせで、「人生の棚卸」ってことばをとある人が言っててね?
あーなるほど、人生の棚卸をすると整理がつくよね、と思った。。。。
でも自分がいまやってるのは、「先祖の棚卸」だわ。。。
でも不思議に、先祖の棚卸は、自分の棚卸も兼ねるのね?
大は小を兼ねるらしい(  ̄ - ̄)
たまにはこういう時期があってもいいかもね?
今日は預かってて忘れてた、実家の権利書を返却。。。
じっちゃんが「家を売って出ていく」なんて叫んでた時に、ばっちゃんが
うちに権利書を避難させたのね(  ̄ - ̄)
これも名義書き換えよ。。。
しかし、こんなことしてると・・・
それがメインになっちゃうのよねぇ(>_<)
とにかく、タスク出しをこなしてるから、目の前にぶら下がってる用事をこなす。
その用事って・・・いつもあるのよ、じっちゃん系の用事が。。。
結局は、いつもそっちをやってる気がする(>_<)
・・・これが「49日までは落ち着かない」ってやつなのかしらね(  ̄ - ̄)
普通の仕事なら並行してできるんだけどなぁー
なんで落ち着かないのかしらね???
次のタスクは、次回新宿に行ったときに香典返しの打ち合わせをデパートで。
ヨドバシで紙を買うのと。
世界堂かパッケージプラザで封筒を買う。
あー早くこなして次のところに行きたいわ?
まぁ、最後の親孝行だと思って、やりますかねぇ?
先祖の棚卸(  ̄ - ̄)