第二関門、突破。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

娘、第二関門を突破しました。


受験のね。。。



第一関門は、7月の三者面談。

これで、方向性を決めたのね。

どこの学校を、どう狙うか。

うちは、とある美大の指定校推薦狙いで。

それは、OKが出てました。


今回の第二関門は、その指定校推薦の学内選考。

普通の文系とか理系とかなら、まったくの成績順だそうで(  ̄ - ̄)

美大も同じだけど、それに「作品選考」が加わるのよ(  ̄ - ̄)


先生が、「推薦にふさわしい生徒である」と、全教員の前でプレゼンするらしいΣ( ̄□ ̄;)!


で、それが通ったと\(^o^)/


関門を通過したのは娘じゃなくて先生だわね(*^m^)

先生、お疲れさまでした♪

感謝感謝♪


とここで言っても見てないわね(*^m^)



美大は実力勝負の世界(  ̄ - ̄)

いい子でなくてもかまわない。。。

極端な話、不登校でもニートでも、作品がよければ。

いい感性を持っていれば。

採用されちゃうのよ(  ̄ - ̄)


ガールスカウトでは、「ガールスカウトをやっているから、人間力があります」って

推薦状を出しているけど、そんなのほとんど意味がないわね?

人間力より才能がほしいのよ。。。



だから美大とか音大とかに風変わりな人が多いに違いない(*^m^)



で、やってきたのは誓約書。

合格したら絶対に入学します、ってハンコを押さないといけない(  ̄ - ̄)


もう書いたけどね。。。


11月に作品持参の面接で決まり、渡された封筒の中身が合格なら、

入ってる振込用紙で入金すればおしまい。

基本、校長推薦だから合格らしい。

面接でよほどのアホをしなければ(*^m^)


まぁアホしても、「変わり者」としてとらえてくれるかもね、芸術系なら(*^m^)



親としてはここが問題なのよ(  ̄ - ̄)

「入金」だわ(  ̄ - ̄)

まぁそれで一連の受験の流れは終わりだけど、今後はお金関連で、

こっちが試されるわ(@_@;)



合格して入金したら、たっくさんの宿題が待ってるっぽいのね?

一般受験の人と差が出ないように、早期合格で浮かれて遊んじゃわないように、

デッサンの宿題が山のように出るらしい(*^m^)


ま、いいんでないの?


芸術系は実力勝負のほうが伸びるんでしょうが、こっちとしては助かるのね?

受験料の無駄が出なくて助かるわ(*^m^)


その点では、親と同じ道を行ってるわね?

私が高校の時は、都立本命で滑り止めは確実な一校だけ。

大学の時は、奨学金狙いで合格したから結果的にそこだけ。

娘は、高校も大学も推薦。

受験料は必要最低限(*^m^)

受験料では親孝行だわね(*^m^)


でも、受験戦争のドキドキ感を味わってないから、弱いかも・・・

というのが親の本音かな?



これからは、小学生のように「宿題やったの?」っていちいち言うことになりそうだわ?

そんなのしなくていいんだけど、そこで高校に迷惑かけられないからね(*^m^)

校長推薦に傷をつけたら後輩が困るからねぇ(  ̄ - ̄)


まだ受験の第二関門をくぐっただけ。

第三関門の作品持参面接に向けて、戦い?が始まります♪