前世について、その2。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

先日はひょんなことから自分の過去世・・・前世について知りました。


尼さんか(  ̄ - ̄)



見える人ってすごいよねぇ?

でも見える人は見えるなりに、特殊な使命があるはずだから、

うらやましくはないわね。。。

だって大変そうだから(@_@;)


その能力を違った方向に使うと大変なことになりそうじゃないのよ??


幸いにして私にはそんな能力はなく、ただなんとなく、

「私の前世、なんですかねぇ?」って聞いただけ(*^m^)

後ろにいる人は知ってたのよ?

大きい坊さんの存在は。


体が大きいのか、存在感が大きいのか、霊的に大きいのかは分かんないけど。


人間は、今生きている自分の体と霊体、心、魂、前世によって成り立つらしいですよ?

魂と前世はかぶってるかも。


輪廻転生があるかないか、それはこっちに置いといて、

「ある」という前提で書きますね。

だって「ない」としたら、こっから先に進まないわ(  ̄ - ̄)


どうも私は、天平時代にいた人らしい。

それも、尼さん。

だからなのか、20代の時に行った興福寺で、天平の美少年阿修羅さんの

前で3時間ニマニマしてた(*^m^)


見てくれた人によると、「思い出したのねぇ」

・・・理由なく惹かれる阿修羅さんだったけど、そういう理由だったのかと。。。

阿修羅さんに関係する尼さんだったのかな?


問題はここからなのよ?

ふつう、自分の前世なんて考えない。

考えたとしても、答えなんかでないのが当たり前。


なんで自分は答えが出る??


自分の生きる目的はなんなのか。

生まれた途端死に向かっているのに、なぜ生きるのか。


いろんな説があるけど、一説は「魂を磨くため」。

もうひとつは、「前世でやり残したことをやるため」。


だとすれば、尼さんは何をしたかったのか。

大きい坊さんは、何をやり残したのか。


いまの腐った葬式仏教に怒っているという、尼さんと大きい坊さん

本来の、生き方を説いた仏教とは似ても似つかないもんねぇ?

その怒りは確かに引き継ぎましたよ?

仏教アレルギーの私が、アレルギーを起こさない坊さん2人と出会ったから、

それなりに満足していただけたかと??


仏教者の夢ってなんだろうね?

仏教者じゃないからわかんないけど、少なくとも、人に幸せになってほしいと願い、

そのために生きる仕事だと思うのね?


職人さんだって、農業者だって、みんなを幸せにしたいと思ってる。

幸せのツールが、作品だったり農産物だったりする。

坊さんとか尼さんは、それとはまたちょっと違った何かがあるよね?


で、結論を書こうと思ったら、大合唱団に行く時間になっちゃった(@_@;)

また、かえってから。


今日は突然個人ヴォイトレが入ったので30分早いのよ(  ̄ - ̄)

まぁ、いい時期に順番が来たわね♪