オリンピック、終わりましたねぇ。
それぞれのドラマがありましたねぇ。。。
バドミントンの無気力試合やら韓国のプラカードやら、
いるべき人がいない水泳と、ウン十年ぶりという日本のメダル。
ほんとにいろいろあったわねぇ?
勝っても負けても、日本人のやりきった表情はいいですねぇ♪
日本人のおもしろい・・・というか、すごいなぁと思うところはね?
必ず、支えてくれた人についてのコメントが出るのね?
家族とか。
恩師とか。
国民のみなさんとか。
そして必ず、メダルを国民の皆さんに見せたいという(  ̄ - ̄)
いやいや自分が果てしない努力をしたからこその結果でしょ?
そもそも、オリンピックに行けること自体すごいわよ。。。
駆け引きを考えたバドミントンのやる気のなさ、あれは・・・
国を超えて応援しに来てくれた人への侮辱だわよ?
まぁね、中国なら当局の指示があって逆らえない、ってのは
あるかもしれないけど。。。
日本人があれをやったら、まんず日本に帰ってこれないわね(*^m^)
勝っても、批判の対象になるどころか、袋叩きにあうわよ(  ̄ - ̄)
日本人には、DNAに武士道精神があると思うのよ?
江戸しぐさだって、DNAに根づいていると思う。。。
反日なら何でもありで、からっぽのプライドだらけのどっかの国とは
精神性が違うと思うのね?
江戸しぐさの中に、「おかげさまで」ってのがあるのね?
勝ったら、おかげさまで。
負けたら、自分が足りなかった。
そこに美しさを感じるのは、たぶん日本人だからだと思いますねぇ。。。
全く違ったのが、最速の男、ボルトさんね?
一番になることしか考えなかったって。
記録はどうでもいいみたいね?
一番になればいいと。
そこに祖国への言葉はカットされていたのかもしれないけど、
聞いた気がしないのね?
あーこれが国民性の違いなのかも?と思った。。。
闘志むき出しの柔道の薫さんにしてもね?
勝ったら、コーチだか監督だかのところにまっしぐらだったじゃない?
あれ、泣けるわね(*^m^)
「よく辛抱した」って言われてた(*^m^)
日本人はなんだかんだで、捨てたもんじゃないと思うのよ?
いろんな問題は確かにある。
経済も落ち込んでる。。。
総理はしょっちゅう変わってるし、また変わりそうだわね(  ̄ - ̄)
でも、精神性だけはどこの国にも負けない何かがあると思う。。。
日本人でよかったですねぇ、うん♪