転校するなら、ホグワーツ。 | 歌音

歌音

風水キッチンで家族寄り添い、うれしい・楽しい・いい気分♪

実在するなら転校したい学校は? ブログネタ:実在するなら転校したい学校は? 参加中
本文はここから

転校するなら、ホグワーツですねぇ。

それも、平和なホグワーツ。


ディメンダーはいちゃいけないし、「例のあの人」はもうあっちの世界へ行った後。

しかしあの世でどうしてるんだろうね、ヴォルデモート(  ̄ - ̄)

ハリーが見たとおり、みじめな、見捨てられた赤ん坊かな?

赤ん坊というところは、心の発達のレベルなんでしょうねぇ(  ̄ - ̄)


ホグワーツはやっぱり、ダンブルドアがいてね。

平和なホグワーツなんて、最後の最後に出てきただけだよね?

それも戦いが終結してから何年後の話?

でもマルフォイとか死喰い人の仲間とはそれなりの一線があるっぽかったし、

本当に平和とは言えないのかもしれない。。。


まぁでもね、あの生きるか死ぬかの戦いをした割には、

子どもを同じ学校に通わせる・・・選択肢がないんだろうけどさ・・・

っていうのは、ある意味平和なのかもしれないですね。


ホグワーツに行ったらね。

マグルとの共存に重点を置きたいですねぇ。


マグルがホグワーツ特急に乗れるようにするとかね。

逆に魔法使いが、マグルの運転免許をとれるようにするとか。

なんか、交われる部分があってもいいと思うなぁ?


生徒として転校するなら、双子兄弟のクラスがいいなぁ?

いつもいたずらしてクラスが明るそうだよねぇ?

もし大人として仕事するなら、スクールカウンセラーがいいな?

いざ何かがあっても、トレローニー先生のように、解雇されても住処だけは確保される(*^m^)


ダンブルドアはあの世の人になっちゃったけど、どうやら校長室の絵のなかには

出現できるっぽいから、たまにはそこで授業とかね?


なんにせよ、校長先生に深く生徒が関われるっていいよねぇ?

ハリーの場合は特殊だろうけど、大きい大人の目が届く学校っていいなぁ。。。

ダンブルドアは自分の中に影はあったけれど、自分の生き方を貫いた。

生きざまを示してくれる先生がいるところに転校したいなぁ♪


こうあらねばならない、ではなくて。


私はこう生きている!と、堂々と言える先生。


ダンブルドアやスネイプは、最後の最後で本音をさらした。

ハリーが大人になったからでしょうねぇ(*^_^*)

まぁ最初から本音ゲロゲロだったら、物語にも伏線にもならないけどね。。。

最後ではあったけれど、生きざまを示した。

いま、そんな先生、存在するのか?


平和なホグワーツで、みんなが自己開示しながら、本音で学んでみたいものですねぇ。

もちろん、勉強するのが「魔法」ってところも、魅力大♪です。。。


すみませんねぇ、ハリーポッターを全巻読んだ人でないとわからないネタだらけで(*^m^)




All About 「留学」なぜかすぐに人と打ち解ける人の考え方
All About 「話し方」アドリブはNG!? 記憶に残る自己紹介